見出し画像

20240501-0518日記 一時停止と経年

一回、止まろう。そんなテーマで生きてみた5月です。

5月1日
終日自宅作業。GW無関係。

そして特別記事掲載。帰ってきたスナック永子トークセッション 【川田十夢 × 河野円 次世代のクリエイティブについて考える】 

3月6日に開催したスナック永子のトークセッションを書き起こしました 。生成AI以降の映像クリエイティブとポエジーについて。GWのお供にぜひ!

5月2日
鳩森八幡神社でおみくじ。吉でした。

毎週木曜日は、#渋谷のニジ  #カルチャーストリーム  #渋谷のラジオ

今回のゲストは小伝馬町MONO GRAPHY Camera & Art にて個展「A MOMENT」開催中の写真家 舞山秀一さんでした。個展について、写真集について、世界を巡る旅について。さまざまな角度からお話を伺っております。舞山さんの作品の魅力、再発見!ぜひアーカイブをお聴きください。

その後、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りと板蕎麦。

夜は、映画『あこがれの色彩』から生まれた展覧会「LONGING FOR COLOR」のレセプションにお邪魔しました。時代の表現者10人が、映画にインスパイアされた絵や写真を制作・展示。大好きなギャラリーSAIにて。それぞれの作品も、映画のためのオリジナル作品をこんなにいっぺんに見渡せる場所としても、そして集った諸先輩がたも会いたい方ばかりで、とてもゴージャスでした!

<参加作家>
AICON / イズミダリー / 一乗ひかる / 大竹彩子 / KYNE / 谷小夏 / 長場雄 / トーヤメグ / 増田彩来 / 松岡一哲

5月3日、4日
ひたすらジャングルバスター。本当は3月、4月にやっておかなければならなかった実家の庭掃除をサボったつけで、ジャングルが加速。毎年つのるどくだみへの憎しみ。梅雨になる前にある程度なんとかしたい。

5月5日
毎週日曜日は #渋谷商店部 #お店に行こう #中央ブロック #渋谷のラジオ

生放送ありがとうございました! ナビゲーターは渋谷新聞の高校生ライター、渋谷リトルミュージカルの演出補、高校2年生のSAOさんでした。こどもの日にちなんだ話題満載です。ぜひアーカイブをお聴きくださいませ!

yassutakaちゃんの絵を見にCEKAI OK store&spaceへ。大橋会館、渋くて面白い場所。

小伝馬町へ。舞山秀一 さん写真展『A MOMENT 2008-2023』、最終日ぎりぎりスライディング! ラジオでお話した「モノクローム」のお話や構図について反芻しながら。写真は発見という舞山さんの言葉がじんじんします。次の個展も必ず行きます!

この日のお蕎麦は文珠。文珠は正義。

5月6日
自宅で終日執筆作業。過日のガレ展でウランにハマり、夢中で調べる。

ウランガラスの美術館。遠いなあー 妖精の森ガラス美術館

https://www.meijimura.com/meiji-note/post/uran-glas/

そして、友だちの10歳のおらめ画伯がLINEスタンプを!みなさまぜひ!

5月7日、8日
終日自宅作業と掃除。掃除すると脳の中もクリアになる気がするよね? 気のせい?  そして悲しすぎることがあった。ダイタクさんの単独に行けない日が来るなんて。

5月9日
毎週木曜日は、#渋谷のニジ #カルチャーストリーム #渋谷のラジオ

今回のゲストは、映画『莉の対』から田中稔彦監督、鈴木タカラさん、大山真絵子さん。映画制作経験のないスタッフで挑んだ長編でロッテルダムのタイガーアワード受賞!ぜひアーカイブを聴きください!

その後、atelier goen°へ。店員のあんちゃんとしばしお喋り。

5月10日
レンタルチャリを飛ばして、分倍河原のお蕎麦の名店よし木さんへ。塩ウニ、鴨ハツ、箸休めのじゃこおろし、もちろんせいろも、全部最高でした。とても美味しかったです。

5月11日
朝から悲しみに打ちひしがれる。

小島淳二監督『あこがれの色彩』の舞台挨拶上映へ。中島セナさんの思春期で揺らぐ佇まいが素晴らしかったです。そしてひさしぶりにteevee graphicsのみなさんとも乾杯させていただいて、とても楽しかった。

何のために、何かになるために、なぜやりたくないことをやらねばならないのかという思春期ならではの問いについて、私はいまだに何にもなりたくないし、やった方が絶対に良いこともやりたくないならやらない、というかできないので、ナガコ50歳まだ思春期まっただ中説が浮上しています。だらしねえ!

空間と輪郭の把握が苦手だから鉛筆デッサンが下手くそで、色彩を使うと途端に自由に描くことができた、美大予備校時代を思い出しました。

5月12日
毎週日曜日は #渋谷商店部 #お店に行こう! #中央ブロック #渋谷のラジオ

第2週目のナビゲーターは佐藤美子さん。ゲストは渋谷桜丘共栄会理事、NPO法人さくら育樹の会理事、渋谷こどもテーブルスタッフを務められている海道幸子さんと、フラワーアレンジメント講師、NPO法人さくら育樹の会植栽担当、渋谷のラジオの教室子どもテーブルスタッフを務められている金谷淳子でした。桜丘のパイセンと楽しいお喋り。ぜひアーカイブをお聴きください。

その後、馬喰町へ。たむらでせいろ。

NEORT++で開催されていたデジタルアート展【 Web as a Medium 】、 めちゃくちゃ興奮した! 「Webをメディウムとするアート作品を探求し、デジタルアートのキャンバスとしてのWebの可能性を提示する展覧会」とのことで、在廊されていた方に直々に作品のご説明を伺いながら拝見いたしました。

それぞれの作家の方々の活動背景や時代性も含めて考えていくと、メディア史の変遷と個々の表現力の縦軸横軸がぐるぐるっとこの場に密閉凝縮されているようでドキドキしました。そしてこの場、歴史を感じる建物の中にひそむギャラリーがあまりにも独特で、日曜日で人の少ない馬喰町の静けさも相まって、白昼夢を見ているような、非日常的な嬉しいめまいも感じます。

会場:NEORT++(東京都中央区日本橋馬喰町2-2-14 まるかビル3F)

5月13日
終日執筆作業。

5月14日
成城学園へ。抜けの良い景色を気に入って、しばらくずっと見ている。

大学の頃の友達と豪華なご飯を食べに行く。過去を振り返りながらも今と未来の話ができる友人がいることが本当にありがたい。そしてカラオケ!

5月15日
超絶二日酔い。ふらふらしながら経理事務作業で銀行をはしご。クイッティオトムヤムで正気を取り戻す。

みなさん、ぜひご視聴ください、サイバー南無南無

なぜか急に卵欲が浮上し、ラーメン丼で巨大茶碗蒸し。ここ数年、卵を日常的に買わないようにしているのですが、久しぶりに盛大に。すが立っちゃったけど美味しかったです。

5月16日
毎週木曜日は、#渋谷のニジ #カルチャーストリーム #渋谷のラジオ

今回のゲストは、一般財団法人プロジェクションマッピング協会 ⁦から、広報の鳴沢純子さんとアートディレクターの篠原綾子さんにお越しいただきました。アーカイブはこちら

その後、大好きな驀仙坊でせいろ。中目黒のお蕎麦屋さんで一番好き。

笠井爾示さんと吉高寧々さんの写真展「寧々密会」へ。長いスパンで2人きりで撮影するからこそ、1人とは思えないようなさまざまな表情をとらえていてドキドキしました。この密なスタイルはちかちゃんの真骨頂だね。写真集について「作品集である」と明言していてグッと来た。

5月17日
自宅で十割蕎麦の乾麺研究。乾麺は乾麺で奥が深い。

夜は、囲碁将棋・ダイタクの漫丹田。毎回通っているライブでルミネtheよしもとへ。

ダイタクさんの単独も、ダイタクさんと囲碁将棋さんの祇園のライブも外れちゃったので、今のうちに摂取。最高でした。特に四人漫才が非常に新鮮で、即興やシャッフルとは異なる足し算の方法論が面白い。今後2組 vs 2組のタッグ漫才ライブ流行るかも?

そして翌日はTHE SECOND。その前説戦士とリザーバー戦士が輝く前夜。

5月18日
大好きなマコプリンシパルちゃんの結婚パーティーへ。おめでとうございます! 久しぶりに会った渋谷花魁まわりのみなさまとお話したり、初めましての方々と思わぬ接点があったり、二次会までジェットで楽しく過ごさせていただきました。感謝満々。末長くお幸せに!

さて。夜はザ・セカンド。
オープニングからもう号泣。

最高でした👏👏👏
全組、痺れました👏👏👏

今、経年の積み重ねの技術や、長年にわたって身についた所作が、とても重要な文化のキーを握っていると考えています。AIも過去の集積ですが、よりパーソナルな自己の体験や成せる技の集積が、人間の表現力を鮮やかに証明する鍵となるかと。

若者のフレッシュな感性も、もちろん尊い。同時に、老成、熟成も、発酵食品のように時間軸を伴う旨みを保有する。両軸のクロスカルチャーが、より現代の文化を発展・発酵させ、想像以上の深みと旨みをうむような状況を鑑みると、ワクワクします。

大好きなアーティストと触れ合って、ラジオでは老若男女すべての世代とおしゃべりして、美味しいご飯を食べて、時にまったく相容れない人々と議論する。いろいろな方々との交流によって、常に頭と感性を研ぎ澄まして生きていきたい。そのためにも、一回、止まって、じっくり振り返ってみたいと考える今日この頃です。その時、自分の集積はより濃度と深みを増すかと。

では、また。

最近のお蕎麦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?