見出し画像

アメリカ横断旅行その4~モニュメントバレー

かなりさぼってしまいましたが…
今日からいよいよグランドサークルへ。
モニュメントバレーはホテルのことをまとめて書きたいのでチェックアウトまでこの記事にまとめます。

Day5 Albuquerque-Monument Valley

5月22日
アルバカーキ→モニュメントバレー

州:ニューメキシコ→アリゾナ、ユタ(ナバホネイション)
所要時間:6時間
天候:晴れのち曇り
時差:+2時間

08:15 Airbnb出発
13:30 モニュメントバレー到着


この日は朝5:30に起きて(娘に起こされて)朝余裕があったので、Airbnbに用意されていたコーヒーメーカーでコーヒーを入れてゆっくり朝ごはん☕️🍞
パンも久々にオーブンで焼けて美味しかった。

お昼ご飯用のドライブ恒例の塩昆布おにぎりを作り、準備満タン!

たらこのおにぎりが食べたい…


ドライブ途中で寄るガソリンスタンドで手に入るものなんてたかが知れているし(添加物だらけで、やたらしょっぱいサンドイッチとか)マック好きだけど毎日食べることには抵抗があるのでおにぎりはかなりおススメ。夫曰く運転中もこぼれにくくて食べやすい、お腹に溜まるから良いらしいです。ちなみにアメリカでは塩鮭やたらこなんてもちろん簡単に手に入らず、なんなら旅行中なんて不可能に近いので持っていった塩昆布がかなり重宝しました。白米、塩昆布、ゴマ、海苔だけで日本を感じ、おにぎりを食べるだけで幸せな気持ちになります。

この日も移動6時間、午後は観光で予定が詰まっているのでアルバカーキを早めに出ました。モニュメントバレーに向かう途中、長ーい貨物列車が走るのを何度か見ることができました。なぜかここで夫のテンションが上がっていました。

長い貨物列車、この荷物はどこまでいくのだろうか

だんだんと周囲が赤土になりモニュメントバレーのビュートのようなものが見えるようになってくると、娘は窓の方を見るようになり興味津々でした。

不思議そうに見ていた

大人もテンションが上がります。
モニュメントバレーについてからは最初にフォレスト・ガンプポイントへ行きました。メサやビュートが密集しているところからどんどん離れていくので、こんな遠くから見えるの?と何度も心配になります。さらには道の脇に車が停められるようにスペースが沢山あるのでもうここで良くないか?と私は何度も諦めたくなりましたが、夫の誘惑に負けない強い心によってなんとかフォレストガンプポイントまで辿り着きました。ありがとうございます。

映画「フォレスト・ガンプ」にでてきたポイント

ここからだと道路の延長線上にモニュメントバレーが見えて確かに絶景!(この道ってモニュメントバレーまで真っ直ぐ続いているわけじゃないんです、高低差もカーブもあるのでおそらくここまで来ないと道路の延長線上っていうのは難しいのかも?)ですが、午後だったからなのか砂埃や日の入り方であまり綺麗には見えませんでした。そして人も結構いました。午前中か夕日がやはりおすすめだそうです。みんな道路の中央分離帯のところで写真を撮るためにこんな感じで待ち構えています。まぁまぁな交通量がありました。その隙を狙ってみんな必死です笑

車がいなくなるのを待ってる人達
こうゆう時に限ってこどもは前を向かないんですよね

思ってるよりもやっぱりメサやビュートが遠くて、近くに戻って撮ることにしました!なかなか納得のいく写真が撮れなくて、ナバホ地区の入り口に着くまでに2箇所停まって撮りました。近い方がいい写真が撮れました。

次にこの日泊るビューホテル&バレードライブに行くためにナバホ地区に入ります。入場時に料金所があり、そこで20ドル払いました。なぜかクレジットオンリーでした。そこでパンフレットがもらえます。

ちなみにナバホ族とは、アメリカ南西部に先住するインディアン部族です。
モニュメントバレーのある地域はナバホネイションにあり、ここは彼らにとって神聖な場所だそうです。私達観光客はその一部にしか入る事ができません。

ホテルのチェックインは16:00でまだ時間があったのでバレードライブへ行くことになりました。未舗装の道を走るので夫は「車が…」と嫌がったバレードライブ。バレードライブとはビュートの下まで行ける所要時間約1.5〜2時間、距離15マイル(24km)のドライブコース。制限速度は15mph。せっかくなら行きたいと言う私の押しが強くてOnewayになるギリギリのポイントであり(引き返せる)かつ絶景で有名なジョンフォードポイントまで行くことになりました。このポイントまで約4マイル。入り口からものすごいガッタガタの砂利道でした。砂利というか結構大きい石があったり、道に穴が開いていたりで車壊れるんじゃないの?と思うほど。(大袈裟です)

一番近い West Mitten Butteのポイントにて

とりあえず一番近い1つ目のポイントであるWest Mitten Butteで停まり、ここで写真を撮る事にしました。そして夫の「ここまでだなぁ」の一言。「???!」(え!ジョンフォードポイントは?まだ全然進んでない!と私の心の声)けれども私達はロードトリップ中…さらにピッツバーグまで帰らなきゃいけないことを考えると「そうだねぇ」としか言えませんでした。残念だったけど仕方ない。


バレードライブ 行きたかったのは4、行ったのは1


皆さん自家用車だろうにガンガン進んでいきました…Jeepはいいとしてセダンでも…すごい!レンタカーならまだよかったかも?後日、同時期にモニュメントバレーに行ったお友達にジョンフォードポイントの写真見せてもらったらすっごい素敵だった…泣

そんな訳で早めに戻ってきたのでまだチェックインまで時間があり、この日泊まるビューホテルのすぐ隣にあるビジターセンターの展望台?へ行きました!ここからでも十分綺麗に見渡せます。

ビジターセンターから見える景色

15:40ぐらいになりそろそろいけるだろうということでホテルのチェックインカウンターに行くもまだ受け付けてもらえず。厳しい…。ロビーで16:00まで待ちました。
無事チェックインを済ませ、部屋に向かいます。至る所にナバホの民芸品や飾りがあり雰囲気がとても良かったです。私達は一階の部屋でした。

ホテルのロビー


部屋から見える景色はというと・・

各部屋に付いているバルコニー


三つのビュートと一つのメサが見える大パノラマ!夫は「バレードライブ行かなくても十分だったなぁ」なんて言ってました。確かに、それくらい部屋から見える景色が素晴らしかったです。
ちなみに部屋はこんな感じでした。

ナバホの柄がかわいい
Starbucks のコーヒー


冷蔵庫、電子レンジもあり、とても快適でした。
中でもインスタントのコーヒーがスタバだったのが嬉しかった…
残念ながらナバホ地区ではお酒が禁止されています
(→お酒の販売が禁止されていて、持ち込みで部屋で飲むのは問題ないそう)
お酒など飲まなくとも、ビュートに当たる朝日や夕日を見ながら部屋のバルコニーで飲むこのコーヒーが最高でした…

夕食の選択肢は二つあり、一つはレストラン、もう一つはデリバリーのメキシカンでした。私たちはレストランに行くことにしました。
レストランは正直めちゃくちゃ微妙でした。不味くも美味しくもない。夫はハンバーガーを頼みましたが、アメリカでこんなハンバーガーあるんだ…ってくらい微妙だったようです。私はフライドチキン。ケンタッキーの方が美味しかったかも…笑 野菜も新鮮じゃない…けどあんな辺鄙な場所にあるホテルの料理、期待しちゃいけない!食べる物があるだけ十分じゃないか!それでもチップ入れて65ドル…。席代ということで納得し夕食を終えました。案内された席が窓際の眺望の良い席だったのでこれが救いだった。

アメリカの外食を甘く見てはいけない。

たまたま窓際の席へ

食事を終えて部屋に戻り、日の入りを待つことに。この日の日の入りは20:37。赤土のビュートに夕日があたり、ほんとに綺麗でした。しかもこの景色が部屋から見られるんですよ。最高すぎます。娘もこの日は夕寝をしたので、お風呂に入った後にグズることなく一緒に見ることができました。家族3人で幸せな時間を過ごしましたー。

バルコニー右側に見えるメサ
バルコニー左側に見えるビュート


子連れだとこの時間まで観光地に居る事は難しいと思います。なので子連れの方には是非ここをお勧めします!!

日の入りを見て娘はおやすみ。その後は電灯もほぼ無いので綺麗な星空が見られるということで星空観察。星なんていつぶりに見たんだろう・・・。バルコニーから身を乗り出して見ようとすると、隣で一眼を三脚に付けて本気で星空を撮ろうとしていた夫に「邪魔だ」と言われイラっとしましたね。星ぐらい自由に見させてください(笑) 
そして静寂に包まれる中、バルコニーで星空を見上げていたらどこからか聞こえる関西弁…。耳を澄ませると私たちの上の階から聞こえる!たまたま上の階に泊まっていたのが日本人だったようです〜笑 こんなご時世なので日本人が居ることが珍しく、少し嬉しかったですが。
寒くなってきたので、私は一足先に眠りにつきました。

ちなみにこの時間、私はウルトラライトダウン、夫はフリースを着ていました。

曇っていましたが綺麗でした。


23日翌朝。

朝6時で13度、寒いです。前日同様曇っていたので出を見ることができるのか不安でした。この日の日の出は6:06。朝の弱い私も日の出を見るためにさすがに起きました。素晴らしいことに娘は熟睡中〜、ゆっくり見ることができました。(娘は寝起きが悪いので…起きたらゆっくりできなかったでしょう)

曇りでも綺麗だった…
この朝もカメラ📷肉眼で見なよ‼️笑


朝食は込みなので、昨日のレストランの会場でビュッフェ。覚えてる限りでパンケーキ、マフィン等の甘い系のパン数種類、オートミール、フルーツ(Doleのパック)…そんなに種類は無かったかと思います。アレルギー持ち一歳児が食べられるのはオートミールとフルーツぐらいでした。娘はDoleのフルーツパックが気に入ったようで爆食い。これは砂糖もコーンシロップも入っていない!結構甘いけど…まぁいいでしょう。旅行中は特に子どもの食に甘くなってしまいます…。

朝食を食べている時に、老夫婦が娘のことをずっと微笑みながら見ていて、最終的にはそのご主人が「cutie!」と言いながら娘に近づいてきて、ほっぺをツンツンされまして。びっくりした娘は私に抱きついてきて、今にも泣きそうな顔をしていました。普段から子どもに優しいフレンドリーなアメリカ人だけどちょっと私もびっくりしちゃいました。笑 

朝食を終え、部屋に戻り、まだ時間があるので10:30頃まで散歩したり、部屋でくつろいだり。今まで移動続きで忙しかったので久々にゆっくりできて幸せでした〜。

モニュメントバレーに行くなら、皆さんぜひビューホテルへ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?