見出し画像

至高の極み - 2023/10/14の日記

のんびりと寝て過ごす。
これ以上の休日がありますか?

皆さまこんにちは、シミズです。

公園で寝ることが大好きな私ですが、この「公園で寝る」というワンフレーズの中には様々な意味が含まれています。

非常に寝やすい公園の例

まず、公園はとにかく広いのがいい。
お手洗いがキレイで利用しやすいと安心だし、芝生はきちんと管理されてるのが気持ちいいですよね!

ブルーシートを敷くのは木陰がいいけど、木に近すぎると鳥のフンが降ってきそう。
以前、背中にビシャッと糞を落とされたことがあるのです。
大きな樹があると、大きな木陰もあるのでGood。

週末は人が多いですから、お隣さんとも十分な距離があると安心です。
たまに酔っ払って突然叫びだす人もいますからね。こちらも同じ音量で叫んでやろうかと思う。

そうそう、寝転ぶのにエアマットがあると最高!
枕付きのエアマットだと寝心地がとっても良いし、虫もほとんど上がってこないです。

これが枕付きのエアマット

エアマットは自分で持っていけば良いとして・・・
公園の広さや施設に関しては、自力ではどうしようもありません。

わたしのワガママが全て叶う場所となると、残念ながら近所には無いんですよね。
なので、2時間半ほど歩いて森林公園へ行ってます。

え、電車に乗ればいいじゃんって?

それは・・・なんか違うんだよなぁ・・・

ほどよく体を動かした後に、フゥ〜と一息ついて芝生にゴロン。
このプロセス無くして快眠は得られません。

疲労感が足りなかったのでバドミントンもした

そんなこと書きながら、うつらうつらしてたら、

なんとサッカーボールが降ってきました。

鳥のフン以外にも落ちてくるものがあるとは、盲点でしたね。
めちゃくちゃ怖かったので一気に目が覚めました。

今後は「サッカーボールが降ってこない」も条件にいれなければ。

・・・こうやって書いていくと、我ながら神経質かもしれません。
身の安全を確保しないと寝れませんからね。

安全性を高めた結果、ミノムシになった

うん・・・寒くなってきたから帰ろう。

皆さまも素敵な週末をお過ごしください!

〜 fin 〜