見出し画像

ポータブルな、iPad用のワークボードとは?

今回は前置きが長くなりますが、お付き合いください。
さて、タブレットの使い方は、大きく3つに分けられます。

1. メディアプレーヤーとして。
2. 文書作成用の端末として。(ビジネスユース/クリエイティブユース)
3. コミュニケーションツールとして。

それぞれの3分類が、パッシブ型アクティブ型アプリケーションソフト(App)に分けられます。

上記の分類で見ると、

「1.」のメディアタイプのコンテンツは、動画や音楽とメディアで、動画系16種、音楽系9種、ラジオ系1種があります。

--ムービー動画配信アプリ--(パッシブ型)
1. Hulu
2. TSUTAYA TV / geoTV
3. iTunes
4. YouTube
5. Netflix
6. Amazon Prime Video
7. U-NEXT
8. dTV
9. ニコニコ動画
10. GYAO
11. WOWOW
12. DMM
13. Abema
14. FOD
15. BANDAI CHANNEL
16. DAZN

--音楽配信アプリ--(パッシブ型)
1. AWA
2. GooglePlayMusic
3. AmazonMusic
4. YouTubeMusic
5. Spotify
6. JazzRADIO
7. dヒッツ
8. AppleMusic
9. HMVmusic

--ラジオ配信アプリ--(パッシブ型)
1. radiko


「2.」ビジネスユース・クリエイティブユースの代表的なアプリは、描画スケッチ系11種、画像修正・加工系4種、ビジネス文書系は3分類があります。

--クリエイティブアプリ1 --(アクティブ型)
《描画スケッチ》
1. Adobe: Illustrator Draw
2. Adobe: Fresco
3. Adobe: Photoshop Sketch
4. Artstudio Pro: Draw Paint Edit
5. Autodesk: SketchBook
6. Procreate
7. MediBang Paint
8. ibis Paint
9. CLIP STUDIO PAINT
10. pixiv Sketch
11. Tayasui Sketches Pro

--クリエイティブアプリ2 --(アクティブ型)
《画像修正・加工》
1. Adobe: Photoshop Lightroomモバイル版
2. Adobe: Photoshop Mix
3. Adobe: Photoshop Fix
4. Adobe: Photoshop Express

--ビジネス用アプリ--(アクティブ型)
1. Microsoft: Word《文書》
1. Microsoft: Excel《表計算》
1. Microsoft: PowerPoint《プレゼン》


「3.」ウェビナー(ウェブセミナーの略)アプリは、ビデオ通話(相互多人数タイプ)7種あります。

--ウェビナーアプリ--(アクティブ型)
《ビデオ通話》
1.  skype
2.  Messenger(Facebook)
3.  Google Duo
4.  HangOut
5.  Google Meet
6.  ZOOM
7.  Microsoft Teams

大別してパッシブ(受動)型とアクティブ(能動)型の用途に分けられ、3系統のサービスアプリの数をみてもパッシブ型のサービスが多い状況です。

パッシブ型のサービスは、動画・音楽・ラジオと、いわゆる鑑賞・視聴系のコンテンツが多数あります。

アクティブ型サービスは、クリエイティブ系のスケッチ描画や画像加工ソフトが多く、ビジネス文書のワープロ・表計算・プレゼンの3点セットもあります。テレワークが注目される中、ウェビナーAppも7種がリリースされています。(ゲームやSNS系Appについては分類から除外。)


iPadは、パッシブユースとアクティブユースの2つの用途がある。

画像1

前置きが長くなりましたが、上記のアプリケーションを使う時、人がiPadをどんな姿勢で使うかに着目すると…

パッシブ型は、手元から端末を離して(離れて)視聴や聴視をし、姿勢はリラックスした自由な体制になります。

アクティブ型は、端末を手元で操作や入力を頻繁に行い、スケッチや画像、ビジネス書類を制作したり、ビデオ通話では、端末に正対して積極的なビデオ会話を行い、端末を積極的に操作する姿勢になります。

つまり、iPadはAppのサービス用途によって人と端末の姿勢が変化する特徴があるデバイスだといえます。

また、iPadは軽量で簡易に操作ができるので、屋内でも屋外でも自由に場所を移しながら使うことが容易で、ノートPCよりも携行性が高い特長を持っています。

ソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって、ユーザーの姿勢が変化することに対応することがiPadをより使いやすくすることにつながります。


ワークボードを企画する要件は?

1. 携行性
2. パッシブユース・アクティブユースへの対応

2つの要件を網羅して特長に盛り込み、様々な姿勢や場所でiPadの使い勝手が良くなるよう改良を加えます。

「スキ」や「フォロー」して頂けると励みになります。お読みくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?