マガジンのカバー画像

小型船舶免許1級取得まで

15
完全な素人が小型船舶免許1級を取得するまでの軌跡
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

海図図式をまとめてみた

ググってもわかりにくいし 練習問題だとスポットで答えを覚える感じですから 興味が湧いて、勝…

交通の方法

一般海域での交通の方法-海上衝突予防法-航行中の2隻の動力船が真向かいに行き会い、衝突のお…

キングストンバルブってなに?

練習問題の中に出てきたキングストンバルブってなに? 答えを覚えて終わりにしたくなくて、構…

小型船舶操縦者の心得及び遵守事項

○水上交通の特性プレジャーボートの海難事故で離岸から3海里以内での発生割合は? 海中転落…

2回目の試験シミュレーションに挑戦

なんとか、合格になりました。 問題が全く同じというわけでも無いので、今回は結構わかる問い…

操縦訓練に行ってきました。

忘れないうちに、習った点をまとめておきます。 当日のスケジュール1・2級小型船舶操縦士試験…

1回目の試験シミュレーションに挑戦

それぞれの科目別では合格ラインなのだが、上級問題が合計10問以上の正解が必要との事で今回は9問しか正解できず、残念ながら不合格・・・ 間違った問題船舶の種類を問わず常にBが避航船となるのはどれか?※ 正面からくる場合 右前からくる場合 左前からくる場合 どれも、帆船だったり漁ろう中だったりすると、相手が避航船となる。 汽笛信号とそれを行う状況の組み合わせとして正しいものはどれか? 水上安全条例について述べた物のうち間違っているのはどれか? ※ 水上安全条例は河川や湖と

船舶免許の勉強は順調

スマ免許を申し込んだその日から、メールで届く ログインIDとパスワードで勉強を開始できるよ…

ヤマハのスマ免を受けることにした。

悩んだ末のスクールは? 前回、免許を取るぞ!と色々調べ散々悩んだ末に 数ある船舶免許のス…

船舶免許を取りたい

先日、一緒に海へ行った女性のある一言 海を走るプレジャーボートや、水上バイクを見て 女性…