見出し画像

様々な想いを胸に、これからも

20211119
午前中は市政報告を配布しながら、地域の方とお話しをする。
小さなお子様を連れた若い奥様、PTAも歴任されたベテラン奥様、地元で生業をする先輩、地域の役もされご意見番の人生の先輩、畑仕事に勤しむ人生の先輩やおしゃべりをする人生の先輩。
話題は市道改善や安全対策から幼保再編や小中一貫教育まで様々。

まさに多様な要望をお聞きしながら行政へと繋げていきます。

また、工事が完了した現場の確認行いながら充実した午前中を過ごしました。

今後、倉敷からのバイパスが開通し、スマートインターチェンジができた場合の終着点になるエリアは道路の渋滞や安全対策は考えていかなければなりません。

すでに朝夕に起こる渋滞に対してバイパスからの自動車の流れ、
県西部県境付近の課題は多くあります。

また、今後予定される小中一貫校設立に関係する小学校の廃校、幼保再編に伴う保育所の子ども園化は地域に少なからずの変化は起きてきます。

スマートシティとして駅前構想との声もある中、今後のバイパス開通から人口分布は変わってくる。かつて話題となった笠岡西駅建設などこれからの県最西部において意外と有な話かもしれません。

#市政報告  #地域の声 #笠岡バイパス #小中一貫 #幼保再編 #市道改善 #坂本りょうへい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?