見出し画像

GIGAスクール構想授業視察(総務文教委員会)

20210707 本日は総務文教委員会の現地視察として笠岡小学校へGIGAスクール構想で整備された端末の実践状況を視察させていただきました。  (掲載している写真は学校長にチェックをしていただいております)

2部構成の視察となり、前半は特別支援学級での学習ソフト多層指導モデルMIMを活用した授業を見させてもらいました。発音の仕方など視覚や聴覚で感じ、また実際に触って学習する内容でした。

画像1

2部後半は5年生の英語授業で初めての近隣小学校とのリモート交流授業を見学です。リモート画面では7名程度のグループで自己紹介を英語で行い、ワイワイと賑やかな授業風景でした。

画像2

一度にリモートを複数行うことでのルーターへの負荷であったり、ミュート処理のハウリングなどハード面の課題点や今後タイピングの能力差など、検討するものは多々あったように感じますが、我々の小学生時代の知っている授業風景ではない新しさを感じた時間でした。

まだまだ試行段階ですが、教育現場においても、ハードや技術面だけが先行せず、一人一人の目線にあった誰一人取り残さない教育現場であってほしいとあらためて感じています。

#GIGAスクール構想 #多層指導モデルMIM #教育現場 #坂本りょうへい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?