育成したお友達風ポケモンについて

 はじめましての方ははじめまして。そうじゃない方はいつもありがとうございます。そむのことです。

 先日みねさんのレンタルパーティ企画に投げた、知人風ポケモンの育成内容についてつらつらと書いていきます。
 中には使い道があるかもしれないポケモンがいるかもしれないので、ちょっと真似してみようかなーなんていうのも面白いかもしれないよ!


★みねさん風キングラー(キョダイマックス個体)

ようき H164 A180 S164 かいりきバサミ@とつげきチョッキ
クラブハンマー/10まんばりき/いわなだれ/はたきおとす

 泡吹いて(S関係を)ひっくりかえすみねさん。
 最速耐久4振りエースバーンのダイジェット→キョダイホウマツ→S逆転からダイロックで確定狩り調整。
 チョッキを持つことでC特化珠ダイサンダーも耐えてホウマツアースで狩れたりもする。
 前者は等倍ホウマツだと確3に見えるのもあってキングラーのSを把握してない人なら突っ込んできてくれるかもしれない。後者はさすがに引いてくると思う。と言うより引く人じゃないと特殊エスバは使わないと思う。
 ちなみにA無補正252振り珠キョダイカキュウに受けだし→ダイマしてダイジェット受けは70%ほどで耐えるので、後出しから勝てる可能性もあったりする。ダイジェットダイジェットは無理。


★むなべさん風ダゲキ

わんぱく H228 A12 B196 D4 S68 がんじょう@カムラ
インファイト/じごくづき/こらえる/カウンター

 わんぱくむなべさん。さみしがりのほうがあってるけどむずい。
 珠キョダイカキュウを耐えてカウンターで返せる調整。ただしH4ダイマエスバを乱数次第で落とせない。ダイジェットなら頑丈カウンターで落とせる。
 Sはカムラ発動で最速ウツロイド抜き。後攻インファイト→カムラ→先行インファイトで勝てるけど、ウツロに頑丈まで持っていかれるかは諸説ある。
 じごくづきはゴーストへの悪あがき用。かげうち? 知らない子ですね。


★さんごちゃん風サニゴーン

ずぶとい H188 B252 C20 D4 S44 ほろびのボディ@イバン
うずしお/ほろびのうた/こらえる/ちからをすいとる

 逃れられないアイドル沼へようこそ。うたえるさんごは進化後だけ!
 H16n-1調整、B全振り、S無振り35族抜き調整、CDはそのうち出るかも。
 ほろびうずしおで全部飲み込んでしまいましょう。あと本人がこらえる好きそうなイメージもある。イバンちかすいで耐えられるターンを伸ばしたり、イバンほろびしたりもできて机上論だけど面白い型ができたと思ってる。いかが?


★ベイリン先生風オニゴーリ

ようき H124 A252 S132 せいしんりょく@こだわりハチマキ
こおりのつぶて/じしん/アイアンヘッド/すり替え

 先生といえばゆっくり、ゆっくりといえば顔、顔といえば……そう、顔面ポケモンオニゴーリですね。こおりのつぶてで先生技もばっちりだ!(誤字じゃないよ)
 H16n-1調整、A全振り、S最速64族(マホイップ)抜き。準速75族も抜けるけど多分いない。耐久系をこだわりの動画編集力でわからせよう。
 じしんかアイへを零度にするともう少し戦いやすくなると思う。
 その場合は特殊ベースの方が無難かもしれないけど、ベイリン先生が両刀っていう新説が生まれかねないからやめておきました。


★札辻さん風ゴースト

おくびょう H4 C252 S252 ふゆう@きあいのタスキ
シャドーボール/こごえるかぜ/みちづれ/ちょうはつ

 特性ふゆうとちょうはつで一般的なカバルドン(じしん/ステロ/あくび/なまける)を完封するゴースト。もう似たような型ありそう。カードゲーマーらしくトリッキーに立ち回ろう。
 裏のポケモンをこごかぜによるS逆転からみちづれで処理することもできる。役割的には性格は控えめの方がよかったけど、S無補正だとこごかぜ後に黒バドレックスが抜けない。
 ちなみにシャドーボールで非ダイマ黒バドレックスを確1にできる程度の火力はあるので、状況次第では普通に殴ってもいい。C115はダテじゃない!


 というわけで今回育成したポケモンたちは以上です。もしかしたらあなたのパーティに入れられる型もあるかも……?
 ちなみに性別不一致などで孵化余りになってしまった個体がそれぞれ何匹かいるので、「○○余ってます?」みたいな連絡をいただければお譲りできるかもしれません。

 それでは、長い記事になりましたがここまで読んでいただきありがとうございました! 願わくばまたお会いできる機会がありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?