見出し画像

今日の研修日記813【学んできました@New Education Expo2024】

日本の教育をさまざまな形でリードしている皆様のお話を拝聴したく、行ってきましたNew Education Expo。

“New”は”Education”の形容詞なのか”Expo”の形容詞なのか、などと思いを巡らせながら電車を乗り継ぎ、やってきたのは東京ファッションタウンビル。その威容に圧倒されつつ中に入ると、教育に関わる皆様の熱気にさらに圧倒されまして。

最も圧倒されたのは荒瀬克己先生の講演でした。目下個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に取り組んでいる自分にとっては「自立した学習者を育てる」という今日の演題はドンピシャでありました。今自分がしていることに対して背中を押していただいたようにも感じましたし、新たな知見を得ることもできました。

児童生徒が生涯にわたって学びを続けられるように「学ぶことって楽しい」と思える素地を作ることが、僕たち教員の役割だということを改めて認識しました。

「先生たちがもっと対話をしてよりよい教育ができるように教育課程を作り替えようと、うちの先生方15人と共に出張でやってきました」という素敵な校長先生との出会いに、New “Education”への希望を感じることもできました。

群馬に戻ってから長らくお会いしていなかった皆様ともお会いすることができ、幸せなひと時を過ごすことができました。

土曜日にも実施してくれた事務局の皆様にも感謝します。

#NewEducationExpo2024

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?