見出し画像

今日のICT授業日記312・番外編【明日からの授業】

入学式は終わりました。明日からは、(今のところ)15日から始まる(ことになっている)授業に向けての準備と、学校再開がずれ込んだときのための生徒の学習支援をどうするかについての検討が始まります。

山本崇雄先生にインスパイアされてきた者として、今こそ生徒たちには学校に頼らず自立した学習者になってほしいという思いが、指導の最上位にあります。

とは言えこの先、生徒たちを放置するわけにもいかない(ような)ので、なんらかの方策を講じなければならない(よう)です。

ICTの恩恵に与りつつ生徒たちに学習機会を提供することを考えた時、自分はYouTubeの限定配信+Classiのようなプラットフォームを「ベースに」考えたらいいのでは、と思っています。

学校で先生が5分程度の授業動画を撮影し、YouTubeに限定公開をする。動画の中で、生徒たちに課題の提出指示をする。生徒たちは課題をClassiのようなプラットフォームを通して提出する。という流れ。

そこにMiroやMuralを挟めば、協働学習に持っていくこともできます。

いかがでしょう😅

授業動画を同僚に撮影してもらうことで、授業を見せ合うことになるので、授業づくりの研修も兼ねることができますよね。

よくよく考えたら、このオンライン指導の流3れは、ひとりPBLに持っていくチャンスかもしれませんね。

オンラインで生徒と関わらなければならない、のだとしたら、生徒が自立した学習者になれるような支援をしていきたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?