見出し画像

今日の研修日記661【The Action

本日10月28日は、県民の日。なんと公立学校もおやすみ…信じがたい。今日から3連休です。

連休初日は自宅での静養も兼ねて、こども国連の主催するThe Action!に参加しました。

このゲームは2回目の体験。1度目の体験の時のファシリテーターであったプロジェクトデザイン社の長瀬さんが、今日はサポートに入ってくださっていて。期せずしてお会いでき、ラッキー&ハッピーでした。

今回の体験会のポイントは、「自分のアクションで周りが変わる?」
気候変動やジェンダーギャップの問題は本当に深刻で、目に見えるよう数値化もされていて、力を合わせて解決しなければならない問題なのにも関わらず、なぜかどこか余所事な日本人…。分かってはいるのに、「誰かがやってくれるでしょ」と日和見し、なかなか自分ごと化できていないのが大きな問題です。(偉そうに書いてますが、自分もです)

この辺の課題に対し、自分が起点となることで、誰かのアクションに影響を与えなければならないフェーズに(少なくとも自分は)入って来ていると感じています。

今日の体験会は、そんな自分の気持ちに火をつけてくれた会となりました。
説得力のある発信ができるよう、精進します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?