マガジンのカバー画像

ニシムラ先生のまなたび日記

31
群馬県の公立学校に勤める50代教員🚹の、旅をしながら学ぶ楽しさをそこはかとなくつらつらと綴ったまなたびログです。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

今日の研修日記783【Think the Earth訪問】

今日の研修日記783【Think the Earth訪問】

持続可能な世界を生み出すことに、SDGsができる前から取り組んでいる一般社団法人Think the Earth。以前からお世話になっているもののコロナが来てからなかなか行けずにいました。

コロナも落ち着き、2023年も間もなく終わるこのタイミングで、意を決して行ってきました代官山、Think the Earth事務局。

教育者としてSDGsランナーとして、今の自分を育ててくれたと言っても過言で

もっとみる
今日の授業日記778【誰のための授業か】

今日の授業日記778【誰のための授業か】

先日授業中に「今先生が言ったこと、右耳から入って全部左耳から出ていきました」って言われました。

そりゃそーだよなーと思っていまして。

右耳から入った情報を脳内にとどめてもらうためには、講義形式での自分の授業力では限界があります。

協働学習と、それを支える個別最適学習。両方を往還できる授業デザインに、講義を取り入れれば生徒の学びは一層深まっていくんじゃないかと思っています。

ただただ先生の話

もっとみる
今日の研修日記777【魂の震えるお話】

今日の研修日記777【魂の震えるお話】

777回目にふさわしい投稿ができたことを嬉しく思う今日の研修は、山藤先生の教育デザインのお話でした。

Youtubeにてライブ配信もしていたのに、久々に山藤先生の話が直に聞きたくなり、午前中授業後一路東京へ。

「大人がつくった問題を子供たちが解決する学習には違和感があります。大人も子どももともにワクワクする未来を作っていきましょう」という趣旨の今日のお話、1時間があっという間に過ぎていきました

もっとみる