見出し画像

【日本語】トピック6|文法まとめ

🌸トピック6-1

❶-1 使役(強制・指示|みん日L48)

・上の立場(たちば position)の人が下の人に強制(きょうせい:命令)または指示(しじ directions,orders)するときに使う。
・助詞に注意する
 自動詞の文 ➡ 人 V(さ)せます/ました
 他動詞の文 ➡ 人 <目的語> V(さ)せます/ました

★注意★
・「を」が2回出てきた場合は、自動詞の文でも、
  1つ目の「を」を「に」にチェンジ!
  例)先生は 子どもたち 公園 走らせました。
              場所
・人に行為(こうい action)をする動詞(自動詞)は<を>ではなく<に>を使う。
 例)話す、答える、喋(しゃべ)る、言う、質問する、反対する、送る

❶-2 使役(許可・容認|みん日L48)

・下の人がしたいこと、お願いされたことを、上の人が許(ゆる)したり(allow,permit)、認(みと)めたり(admit,accept)してあげること。
・上下関係ではなく、友達(普通体)にも使える。
 例)A:ねー、そのゲーム、楽しそう!やらせてよ!
   B:いいよ!

❶-3 使役(感情の原因)

・「あることが原因になって、人1<は>人2<を>(さ)せた」という意味。
使役Vには感情(かんじょう:気持ち)を表す動詞が入る。
 例)笑う、楽しむ、泣く、悲しむ、がっかりする、心配する、怒る、びっくりする、困(こま)る

例文
・誕生日プレゼントに指輪(ゆびわ)をあげて、彼女を喜(よろこ)ばせた。
・先週、英語のテストで20点を取って、母をがっがりさせた。だから、次のテストで100点を取って、母を驚(おどろ)かせた。
・Ⅰ先生はいつもおもしろいことを言って、学生を笑わせている

❷-1 ~ことにしている

Ⅴ(辞書形)+ ことにしている
Ⅴ(ない形)+ ことにしている

・「~ことにした(する)」は、自分の意志で決めたことに使うが、それが「〜ことにしている」と「〜ている形」になった時は「個人(自分で決めた)の習慣や予定」を表す。
・当たり前のことではなく、特別な習慣がいい。
 ✕ 毎日昼ごはんを食べることにしています。
 〇 甘いものを食べないことにしています
 〇 甘いものを食べないようにしています
   ※みん日L36「習慣的にしていること」

例文
・毎朝、5時に起きることにしている
 ➡ 毎朝、5時に起きると決めている。<自分で決めた習慣>
・健康のため、お酒は飲まないことにしている。
 ➡ 健康のため、お酒は飲まないと決めている。<自分で決めた習慣>
・ボーナスは、全部貯金することにしている
 ➡ ボーナスは、全部貯金すると決めている。<自分で決めた習慣/予定>

練習(ペアで考えよう!)
① 来年、会社/学校を辞めて、(        )ことにしました。だから、今から(        )ことにしています。
② 新しい出会いがほしい(=恋人がほしい)ですから、(        )ことにしています。
③ 体にいいと聞いたので、(        )ことにしています。
④ もっと日本語が上手になるように、(        )ことにしています。

❷-2 ~ことになっている

Ⅴ(辞書形)+ ことになっている
Ⅴ(ない形)+ ことになっている
Rules, customs or schedules that has been decided

「~という決まりだ」 「〜することが決まっている」という意味。
・・・ 国・会社・学校などの組織(そしき)・グループ・団体が決めた規則(きそく)や予定のことで、「そうすること/そうしないことがもう決まっている」と言いたい時に使われる。

例文
① 学校のルール(小・中・高・大)
・私の学校では、学校を休むとき、先生に連絡しなければならないことになっている。
② 家(寮やマンション)のルール
・このマンションではペットを飼ってはいけないことになっている。
③ それぞれの国のルール
日本
 日本では、20歳未満はお酒を飲んではいけないことになっている。
皆さんの国のルール 教えて(●´ω`●)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?