見出し画像

【雑談】・・・足ってどうしたら長くなりますかね?【バイクの話】

 ・・・私は、2022年ふと思い立って【クロスカブ(JA60)】を購入しました。契約の際、実車がなくて1つ前の型(JA45)に跨りました。・・・怪しい。非常に怪しい・・・【足つき】が。

 私は身長が低いんですよ・・・156cmくらいです。これで比率的に足が長ければいいんでしょうけどね、そうではありません。

 さらに【むっくり】体型・・・。クロスカブの足つきが怪しいなんて、思ってなかったので非常に焦りました。

 遡ること10代の頃。当時の中免をとった際の教習車は【CB400SF】だと思います。確かに、ちょっと底が厚めのスニーカー(スケッチャーズだったかな?)で教習を受けましたが、足つきに困った記憶がありません。※え?忘れてるだけってこととか???(※シート高は755(mm)とありますが、教習車って下げてあるんでしょうか???)

 免許取得にも特に苦労がなかったので、大丈夫だったと思うんですよね。

 で、自分で乗ってたのが【ZXR250】。調べるとシート高は735(mm)だったようです。こちらも困った記憶がないし、立ちゴケしたとかもありません。

 で、時を経て(笑)、購入したクロスカブ。シート高は784(mm)だそうです・・・。たった5cmとか3cmで、こんなに苦労する!?私が縮んだのかしら!?

 ・・・足つきが怪しいまま契約して(笑)、納車までは非常にドキドキ・・・。納車まで長かったので、足つきのことをうっすら忘れたままでした(笑)。その時普通のブーツ(ドクターマーチン)で行ったんですけど、試しに乗った時のスニーカー(ニューバランス)とあまり変わらなかった(笑)。

 幸い、店から家までは近いのでなんとかなりましたが、早速アマゾンで【ローダウンサス】ってのを買いましたよ・・・(それでも2cm程度)。

 一応、年齢的な衰えも考慮して、この先急に【キビキビ】するってことは見込めないので(笑)、厚底ブーツを買いました。これが救世主!本当に良かった。

 ちょっと気軽に乗るために。そう思って買いましたが、なんだかんだで重装備気味・・・。いいんですよ、安全を担保できれば。

 そして。最近ですが【大型自動二輪】の免許取得に挑戦して無事合格しました。

 多分教習車は【NC750L】とかそんなんだったかな?何台か乗りましたが、多分全部NCだった気がします。シート高は793(mm)とあります。厚底ブーツのおかげか、教官と話すとき(※停車時)もしっかり両足ともある程度(拇指球、小指球あたり)ペタっと着きました。※これも教習車なのでどうかな?下げてあるのかな?

 そんなこんなで無事に【乗れる】ってことがわかってホッとしました。そもそも大型取りに行ったのって、オットのバイク(GB350S)に乗れるかどうか不安だったってのが1つでしたので。

 で、満を持して(笑)跨ってみましたよ!・・・アカン!つかない!!!

 厚底を履いても、スタンドを念のためしたまま跨って、まっすぐ起こそうと思いましたが無理そうでした。オットも傍で見てましたので、何かあったらよろしくって(笑)。それでも、ヤバいって感じだったので止めました。

 調べると800(mm)だそうです。でも、シートの形状なのかタンクやその他股下に干渉する部分の張り出しもあってか、とにかく足つきが悪い・・・。車種によってってことですかね。

 ・・・てことで。

オットのGB350Sには乗りませんよ(乗れませんよ)!!!

 ・・・無念(笑)。

 2023年からの長期目標ができました。【頑張ってお金を貯めて、いずれ自分のバイクを買う】であります。※クロスカブは今後も大事にするつもりです。

 それと、【なんとか足を長くする】です(笑)。※外科的なヤツでなく、なにか方法があればですけどね。

 骨格調整、姿勢を正す・・・内ももやせる←これやな。


 

よろしければサポートいただけるとありがたいです。いただいたサポートにつきましては、保護→家族の一員となった猫ちゃんのために大切に使わせていただきます。