見出し画像

自分の心拍数をチェックしてますか?

前回の記事

マタニティエクササイズと血圧・心拍

でマタニティエクササイズ後に

血圧や心拍に変化が出る話を書きました


病院でのレッスンは

血圧、心拍を図れますが

オンラインのレッスンや

自身でウォーキングなどをする際には

なかなか血圧や心拍は測れませんよね


そんな時に

自分の心拍のチェックはしてみましょう


手首の内側に触れ

15秒心拍を図ってみてください

15秒間の心拍を×4すると1分間の心拍になります


その心拍数が

いつもより多いのか少ないのか


一般の人の安静時の心拍数は60~80と言われてます

妊娠中は心拍出量が30~50%増になるので

未妊娠の時より

安静時の心拍が増えてるはずです


安静時の心拍は大体80前後(35週から38週)

いつもより

10~15くらい高いのであれば

今日は運動を控えるという事を

お勧めします

(産婦人科医 高尾美穂先生より)


大事なのは自分のいつもの心拍数との違いをみること

是非、朝一番の心拍数もご自身で

測ってみてください

寝不足だったりしても少しあがることがあります


そして

心拍数が少し高いなどの時は

呼吸を深め

いつもよりゆっくりのペースで

日常生活を送るようにし

心拍が上がるような運動は控えてみてくださいね


自分の体のサインに気づけるように

自分でできること

やってみましょうね

オンラインマタニティエクササイズでも心拍をはかりますよ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?