東洋囲碁8段戦第6戦


今回も僕の自戦解説をしたいと思います。

僕の白番です。持ち時間は20分秒読み30秒です。

星だと三々に入られるのが嫌なので、今回も三々と小目の組み合わせです。

9の方から抑えてきましたね。

僕は1の方から抑え、この変化を予想していました。

白18では1と切る定石も考えられました。10には11と打ちたい感覚。

白20では1と掛かれば穏やかでした。

当然33の下がりを打たれて難しい進行にしてしまいましたね。

白36と読みの1手です。

1くらいだったかも知れません。5の手は難しいですが、1例だとこんな進行で、難しい碁ですね。

黒37と切り難しい変化になりました。白38と抑えてどうなるか。

実戦は49となり落ち着いた分かれとなりました。白44と抜くことができれば白不満ないでしょう。

1と伸びた変化です。7と1着必要で、白も8と打てればまずまずと思っていました。

黒7を省くと、8の置かれて攻め合いが勝てません。

白50は苦心したところでした。黒51と受けてくれるなら、白50も悪くない位置です。

黒55の打ち込みも有難かったです。元々すそあきのところですので、腹は立ちません。白70と打てて優勢を意識しました。

どうしても72と頑張りたくなります。この碁では急ぐところもないので、74とハネ継ぎました。しかし、すぐに黒77と手をつけて来られました。

白78と下がって受けていて、手は無さそうです。

普通に1と打つのは、シチョウに取れますが、2と切れれば白はいいですね。

91と怪しげなところに打ってきました。

僕は白92で分かりやすく1と切るくらいで良かったですね。

実戦は107まで1本道でした。これでも形勢は白いいでしょう。

白108は辛抱がいい手です。白112からは暴走しています。せっかくのいい碁を台無しにするような手でしたね。ほんとになにをやってるんだか・・

当然このように打つべきで、これで優勢を維持していました。

黒125、白128、黒131コウ取る。下辺が黒地になり、白はおかしなことをしています。

白142と地で頑張りました。黒143、145は損の可能性もあるので微妙な手です。黒147と一撃されました。この白がどうなるか。

白148から156とさらに頑張り、取ってみろとしました。

黒は取るしかありませんので、黒163と必死の取りかけです。

このあたりはシノギのめどが立ってきましたね。

白174がほぼ先手なんですね。白178で黒の投了となりました。

黒175を打たないと、2が利いていますので、4と下がれば手になりそうです。

これで5勝1敗でいいぺースなので、このままペースでいきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?