見出し画像

オンライン日本語教師への道vol3

オンライン日本語教師になるまでの道のりをまとめています。

前回の記事はこちら↓

====================

今回は、「自分の強みを明確にする」についてです。

実はこれ、「ターゲットをしぼる」と同時にすべきことだったなぁと今さらながら思っています。

みなさんは、自分の強みを一言で言えますか?


私は、当初「笑顔」しか浮かばなかったんです。

・私の良いところって何だろう?
ダメなところって何だろう?

ポイントは、良いところだけではなく、ダメなところも考えること。

私のダメなところは…
・押しに弱い(断れない)
・意見をはっきり言えない
・0か100かで物事を考える etc

考え出すと、ダメなところっていっぱいありますね。


でもいいんです(←!?)

それも自分だから!


私は自分のダメなところをポジティブに考えてみました。
・押しに弱い(断れない)→めっちゃ優しい
・意見をはっきり言えない→思いやりありすぎ
・0か100かで物事を考える→ルールを守るすばらしい人

どうですか?
すごくポジティブですよね😊

自分の良いところもダメなところも、全て”自分”を作っています。
その中から、自分の強み、自分だけができることを見つけていけたらいいんです!

自分の強みを見つけたら、次は、それをどう授業に活かすか?(どんな授業ができるか?)に繋がっていきます。

なんだか、今回はオンライン日本語教師に限った話ではなくなってしまいましたが…

自分の強みを確認できたら、次は「レッスン」について。

次回は、「レッスンの内容を決める(コースデザイン)」について書きたいと思います。

See you!

I create podcasts in Japanese! I would be very happy to receive your support.