見出し画像

誰でもできる!AIの利用法

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ヘッダーを作る時のテンションと、いざ記事を書き出す時のテンションの差をいつも感じているのですが、今日は特に、なんじゃこのタイトル💦
最近よくAIの教材を見かけるせいかな?それに引っ張られているのか・・・
私はヘッダーに載せる画像をAIで作っています。同じようなプロンプトでシーンだけを変えて作っているだけなのに、なぜか?猫耳が突然現れたり、Tシャツだ!って言ってるのに、すぐ着物を着せたがったり、うちのAIちゃんは癖があります。
そんなAIですが、最近は中学生の息子の勉強のサポートをしてもらっています。
簡単な因数分解はだいぶんできるようになっているのに、ちょっと難しくなると突然解けなくなる息子。そんな息子のためにAI「Perplexity」にどうしたらいいかを聞いて見たら、簡単な問題から始めて、徐々に難易度をあげていったらいいとの、至極当たり前の返答が返ってきました。そこで、10日間、毎日10問ずつ問題を作成してもらいました。出してくれた問題はこんな感じ。例題、問題、解答の準備出力してもらいました。そこそこいい感じの問題を作ってもらえたのでは?

使用したAI「Perplexity」ですが、ソフトバンクやYmobileの契約者は1年間無料で使用できます!無料!?ということで今利用中です。

これで、息子の数学の成績が上がるといいのだけど・・・
ということで、私のAIの利用方法でした。どんどん日常に定着しつつあるAI。若者だけでなく50歳になっても役に立っています!AIの利用方法はいろいろあると思います。簡単なことから始めて、日常が少しでも向上するといいですね。ここまでお読みいただきありがとうございました!

今回の記事はいかがだったでしょうか?よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます♪