見出し画像

外部情報を得て自分の価値基準を革新しよう

今日は外部情報を得て自分の価値基準を革新しようについてです。

【外部情報を得て自分の価値基準を革新しよう】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

・私事だが、中小企業診断士は時代の先を見抜き、

その中小企業の未来創造のためにあると考えている。どこかに書いてあることではなく、自分なりの中小企業経営哲学を持っていないと一言も助言できない。

・経営は未来から評価される活動だ

。過去の価値観の中では経営は衰退する。だから常に新しい時代のスタートかもしれない考え方や新商品、新サービスには敏感になる。評論家ではなく、実際に体験して時代の変化を肌で感じるようにしている。

・新しい価値観を自分に入れるために、

私は過去にない行動をするように心がけている。いつもとは違う場所に行き、食べたことがない食事をし、興味がない新聞記事ほど時間を掛けて読む。

・このように外部から得た新しい情報

でもって自分の古い価値観を上書きしていく。

・未来から評価される経営とは、

経営者の価値基準を上書きしていくことかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?