見出し画像

どう変化するか分からない時の中小企業経営

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティング、千葉県茂原商工会議所茂原創業塾2020で講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を行います。

画像1

▲千葉県茂原での創業者向けウェブ活用講演です

今日は本日の講演に関連してどう変化するか分からない時の中小企業経営についてです。

【どう変化するか分からない時の中小企業経営】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ感染拡大か、収束か。投資か経費削減か。リアルかネットか。誰もが正しく判断できる安定環境下に今はない。
・経営の基本は未来から評価される活動。だから投資は欠かせない。投資が果実を生まない可能性もある。第2案、第3案を持ち、OODAループの発想で目の前の事象に対処する。
・考え抜いても分からない時、決断のタイムリミットが近い時、私なら積極的な選択肢を選ぶ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?