見出し画像

関心が薄れる「チャットGPT」

今日は関心が薄れる「チャットGPT」についてです。

【関心が薄れる「チャットGPT」】

作成 中小企業診断士 竹内幸次


Googleトレンドで「チャットGPT」

の検索数トレンドを見ると、2023年4月9日をピークに、その後は緩やかに減少していることが分かる。現在はピーク時の15%しかない。

一方で「生成AI」の検索トレンド

を見ると、当初はあまり検索されていなかったが、徐々に検索数が増え、現在では「チャットGPT」とほぼ同数になった。

今後は「生成AI」の検索数は

増加するものと予想できる。これは固有名詞である「チャットGPT」からカテゴリーとしての「生成AI」に関心が拡大しているからであり、中小企業経営に生成AI(文字チャットや画像生成や映像生成や音楽生成)を活かせるかどうかに関心が広がっている。

中小企業経営者の皆様、

生成AIを自社の経営にどう活用するか、もう方針は決まっていますか?

▲「チャットGPT」検索数よりも「生成AI」検索数が上回る(Googleトレンド)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年6月29日に中小企業講演「中小企業の生成AI活用法」を事業承継センター「社長塾」で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?