見出し画像

シニア起業の魅力

今日はシニア起業の魅力についてです。

【シニア起業の魅力】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

・長年勤務した企業を定年退職した後

に、嘱託として同じ企業に勤務するシニア世代は少なくない。その勤務先にとっては必要な人材であり、本人もこれまでの経験が生かせるため両者にメリットがあるのだろう。

・一方で定年と同時や定年を待たずして自ら起業する

シニアもいる。多くは数年前から起業準備をしていた人。国家資格を取得したり、特定のスキルを身に付けていたり。

・これまでの職業人生から得た経験を同じ企業に提供する

よりも、思い切って広い海(世間一般)に向かって経験を売ってみてはどうか。思うように顧客が取れなかったり、予想以上に売上が上がったり、頼りにされたり、疎ましく思われたり。このような喜怒哀楽はおそらく人にとってはよい刺激になり、心身共に活力を引き出すことになると思う。

・一般にシニアは挑戦することが少ない。

越えなければならない壁を自ら作るためにシニア起業というとても魅力的な生活を楽しんでみてはどうかと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?