マガジンのカバー画像

ポジティブ心理学

12
「ポジティブ心理学」に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#強み

#27「強み」の見つけ方 - ポジティブ心理学 -

ここでは、「強みの見つけ方」について、一緒に学んでいきたいと思います。前回の記事では、自分の仕事で強みを活かしている人は、その仕事を「天職」だと感じやすいというお話でした。 今回の記事では「そもそも、どうやって自分の強みを見つけることができるのか?」について、一緒にみていきたいと思います。強みの見つけ方に関して、ポジティブ心理学の世界では、さまざまなやり方やポイントが語られていますが、今回は、もっとも簡単でシンプルな「強み」の見つけ方をみていきましょう。 なぜ「強み」に気

#26「強み」を活かし、「天職」を作る - ポジティブ心理学 -

この記事では、「仕事を ”天職“ だと捉えている人がどのように ”天職” を見つけたのか」について、数回に分けて一緒に学んでいきたいと思います。前回の記事では「自分の仕事が社会にどう役立っているのかを高い視座からみていくことで ”天職” にしていく」ということを学んできました。 ここでは、自分の強みを活かすことで自分の仕事を「天職」にしていくということについて、一緒にみていきたいと思います。今回の記事が「天職の作り方」についての最後の記事になりますので、少し振り返りながら

#02 ポジティブ心理学とは

この記事では、「ポジティブ心理学」とは何かについて一緒に学んでいきたいと思います。 「ポジティブ心理学」のイメージ 皆さんは「ポジティブ心理学」と聞いて、どんな心理学をイメージされますか?「ポジティブ」という言葉の響きから「物事を前向きに捉えること」や「常にポジティブに考えること」などが連想される方が多いんじゃないでしょうか?もしくは、どこかで一度、ポジティブ心理学に触れたことがある方は、「幸せを科学する心理学」と思われているかもしれません。また、「ポジティブ」という言葉