エレン

企業内診断士向けのスクールを主宰しています。

エレン

企業内診断士向けのスクールを主宰しています。

最近の記事

中小企業診断士の特徴って何?

中小企業診断士は、大企業勤務もしくは出身の方が大勢を占める。つまり、ビジネスマンの経験があるもしくは、現役のビジネスマンの方が多いわけです。この事実が他の士業と大きく異なるのです。 弁護士、税理士・会計士の方は、多くが大学卒業後に法律事務所や会計事務所に勤務し、その後資格取得して経験を積んだ後に独立というパターンが多いでしょう。 中小企業診断士の場合は、企業などの組織内で仕事をしながら資格を取得し、勤務先の仕事と診断士としての仕事を天秤にかけて、魅力が大きい方にとどまる。

    • 自分に合った仕事こそ副業で。

      おはようございます。pwmcのエレンです。 人にはさまざまな個性がありますよね。 人とのコミュニケーションが好きな人。 自分ひとりで創造するのが好きな人。 数字が得意な人、苦手な人。 プレゼンテーションが得意な人、そうでない人。 会社での仕事はどうですか? 自分の個性に合った仕事をされていますか? 自分の個性・特性に合っていないけど、仕事自体は順調という方もいらっしゃると思います。 でも、その仕事「3億円の宝くじが当たっても続けたいですか?」 仕事だから 家族の

      • 副業で認定経営革新等支援機関になれますか?

        なれます。 中小企業診断士の資格をお持ちのあなたならば、経営革新計画の支援3件の実績を証明書として提出することで、認定経営革新等支援機関になることができるんです。 経営革新計画の認定申請支援コンサルティング業務は、リモートでも可能です。日本全国の事業者様に土日や夜間、有給休暇などの時間を有効に活用して、優良なサービスをリーズナブルな価格で提供してみてはどうでしょう?

        • 副業は大企業を救うか?

          副業は大企業を救う 大企業に勤めていると、どうしても組織になじんで働いていく必要が出てきます。 ただ、10年20年とそういう環境にどっぷりつかっていると、線路が敷かれていないところを走ることができない人間になってしまいがちです。 何でも上司の指示を仰がないとできない人になっていませんか? それこそが、前例主義事なかれ主義、挑戦がなくなる原因です。挑戦がないところに成長はありません。 特に環境変化が激しいまでは特にです。 ところが、副業をすると自分の会社を持ち、自分

        中小企業診断士の特徴って何?

        マガジン

        • パラレルワーク
          0本

        記事

          企業内診断士がやるべき支援

          この記事は、中小企業診断士の資格をとったサラリーマンの方(企業内診断士という)に向けて書いていますので、それ以外の方には当てはまらないかもしれません。 診断士の仕事ってどんなものか知ってますか? だいたいが、公的機関の窓口相談というイメージです。 だいたいというのが乱暴ですが、独立した診断士の人はまず公的機関の仕事から始めることが多いようです。私の周りの人もそういう人が多いです。 公的機関というのは、公的な中小企業支援機関のこと。たとえば、商工会議所とか中小企業団体中

          企業内診断士がやるべき支援

          自分の畑をつくろう

          といっても、同業の話ではない。 企業内診断士のあなたは、平日は毎日会社の仕事をやってるよね。それが嫌な人は、まず会社の仕事が楽しめるように環境を変えることだ。 環境を変えるなら、拘束時間が短い職場を選ぼう。 伝統的な日本企業、今でも体質が古い会社はこんなに時代が変化しているのに、毎日出勤なんてまだやっているかもしれない。 それでは大切な自分の時間が取れないよね。本当に自分がやりたいことに時間を取れないよ。 わたしは、会社の仕事も楽しいし仲間との共同作業も実りあるもの

          自分の畑をつくろう

          企業内診断士こそ補助金申請の実務を

          企業内でありながら、余暇時間で世の中の中小企業の支援をしようという志の高いあなた!えらい! 補助金申請の現状がどうなっているかしってますか? 現状、支援者は無資格の人、ホームページ業社、アルバイト、行政書士など経営の知識が無い人による支援が激増しています。 これは、2020年にコロナ対策で小規模事業持続化補助金のコロナ特別枠がでて、最初の2回ぐらいの採択率が高かったため、噂を聞いた「にわか支援業社」が急増したためなんです。 これまで、6000件ぐらいだった応募者が、コ

          企業内診断士こそ補助金申請の実務を

          会社の仕事での評価で落ち込んでるあなたへ

          企業内診断士のみなさまこんばんは。 会社の仕事で折角良い成果が出たのに認めてもらえないとか、仕事が単調でやりがいがないとか悩んでませんか? もし、会社の仕事以外で自分の能力を発揮して誰かの役に立つ場所が合ったらどうでしょう。 会社での評価なんて、それほど気にする必要もなくなるでしょう。プロとして自分が納得できるレベルの仕事ができればいいんですよ。 先輩や上司に認めてもらうなんて必要ないんです。 診断士の資格を持っているあなたは尚更そうです。特権を持っているようなもので

          会社の仕事での評価で落ち込んでるあなたへ

          企業内診断士専用のスクールはじめます

           中小企業診断士の資格を取ってはや6年目。5年間で1回資格の更新がある。更新のためには、実務ポイントという診断や助言の支援実績を1日1ポイントで、合計30ポイント示さなければいけない。わたしは、オンラインで経営相談を受けるサービスを4年前に立ち上げてから、相談件数を順調に立ち上げることができ、幸いポイントは50ポイント以上で提出できた。  しかし、中には実務ポイントを得るヒマがなく、資格更新を断念する人もいるようだ。苦労して(少なくとも簡単では無いはず)取得したのにもったい

          企業内診断士専用のスクールはじめます

          企業内診断士は足の裏の飯粒と言われて久しい。とっても食えないという意味だ。でもそれは使い方の問題。昔は診断士ができる仕事は、相談窓口など平日の日中稼働する仕事か中心だったから、そういわれて来たんだろうと思う。 いまはITCを活用することで、状況は変わりつつあるのだ。

          企業内診断士は足の裏の飯粒と言われて久しい。とっても食えないという意味だ。でもそれは使い方の問題。昔は診断士ができる仕事は、相談窓口など平日の日中稼働する仕事か中心だったから、そういわれて来たんだろうと思う。 いまはITCを活用することで、状況は変わりつつあるのだ。

          一粒万倍日の今日

          今日は1月16日でした。 でしたというのは、既にもう24時を過ぎてしまったから。 コロナで飲食店や旅行業のみなさまが大変なときに不謹慎かもしれないけれど、今日近所の大きなお宮さんに初詣にいったら貸し切りでお祓いをしてもらえたのだ。 去年までは20-30人の中のひとりだったのに。うん。ついてる。 一粒万倍日という縁起の良い今日なにか新しいことをはじめようと、このnoteをはじめました。 中小企業診断士のパラレルワークを応援して、 中小企業の支援者を増やす活動などについ

          一粒万倍日の今日