マガジンのカバー画像

ユーザーの声

28
実際にsmartroundのご利用者様へのインタビューです。 smartround利用の背景と効果について伺いました。
運営しているクリエイター

#smartround

smartroundでミスをなくし、業務も効率化。会社を支えるバックオフィスの味方(リース…

※本導入事例はサービスページに掲載している導入事例の転載です。 リース株式会社について東…

株主総会、事前承諾をsmartroundで効率化。脱属人化で負担軽減(株式会社Luup 大津 幸…

※本導入事例はサービスページに掲載している導入事例の転載です。 株式会社Luupについて大津…

ミスを無くし、データを一元管理。バックオフィスの効率的な運用に必要不可欠なsmartr…

今回は小型電気自動車の開発を行うKGモーターズの奥野 慎一郎さんにsmartround利用の背景と効…

マスターデータ整備が鍵。smartroundで投資先管理もLPへの報告も効率化に成功。(ANRI…

今回は、シード期のスタートアップに特化して投資を行う独立系ベンチャーキャピタル、ANRI株式…

どこのスタートアップに行っても使いたいサービス。正確さと効率化で「守り」のコーポ…

※記載の状況は取材当時(2023年9月19日)のものです。 株式会社クアンドについて佐伯 拓磨さ…

手間のかかる管理業務はsmartroundに任せ、捻出された余裕でスタートアップの成長に必…

※記載の状況は取材当時(2023年8月8日)のものです。 株式会社hokanについて中村 譲さんプロ…

10

スタートアップの挑戦を支えるのに欠かせないsmartround。バックオフィスの業務を効率化し、必要なデータを管理(PIVOT株式会社 國森 理恵さん、喜多 康貴さん)

※記載の状況は取材当時(2023年9月12日)のものです。 PIVOT株式会社について國森 理恵さんプロフィール喜多 康貴さんプロフィールサマリー破竹の勢いで成長するメディアで、少数精鋭のバックオフィスとしての新しい挑戦を。ーー早速ですが、事業内容をお聞かせください。 喜多 康貴さん(以下、喜多):PIVOTは「日本をPIVOTする」というミッションを抱えて、NewsPicks Studiosの元CEOである佐々木が2021年6月に立ち上げた映像メディアです。 創業から

株主総会smartroundとライブラリ活用で株主とのコミュニケーションをスムーズに。(60…

※記載の状況は取材当時(2023年7月25日)のものです。 600株式会社について阿部 愛さんプロ…

株主総会smartroundで業務効率化、心理的負担も軽減(株式会社メトセラ 菅 愛子さん)

※記載の状況は取材当時(2023年7月31日)のものです。 株式会社メトセラについて菅 愛子さん…

smartroundを軸に業務変革!脱属人化・投資先情報の一元化で理想的な投資管理へ。(株…

※記載の状況は取材当時(2023年8月8日)のものです。 株式会社MTG Venturesについて柴田 裕…

株主総会も資本政策も、SaaSの力で精緻に管理。投資家とのコミュニケーションもシンプ…

※記載の状況は取材当時(2023年7月24日)のものです。 ガレージバンク株式会社について山本 …

7

社外への共有も社内での引き継ぎも、smartroundでスムーズに。(Acall株式会社 神尾 …

※記載の状況は取材当時(2023年7月6日)のものです。 Acall株式会社について神尾 太郎さんプ…

5

smartroundで限られたリソースを有効活用。地方発×外国人起業のスタートアップが目指…

※記載の状況は取材当時(2023年7月4日)のものです。 EF Polymer株式会社について吉川弘志さ…

11

SO管理でストックオプションの価値を可視化!バックオフィスの負担も劇的に削減(株式会社Flatt Security 豊田恵二郎さん、堤花名さん)

今回は、開発者のためのセキュリティサービスを提供している株式会社Flatt Securityの執行役員CCO 豊田さん、総務経理部長の堤さんにsmartroundを利用したきっかけや、導入前後の変化を伺いました。 Flatt Securityについてーーsmartroundを導入されたきっかけとご利用いただいている機能を教えてください。 豊田さん:エンジェル投資家の方から勧められて、スタートアップは利用料金が無料※ということもあり導入しました。 2020年7月から、もう