マガジンのカバー画像

SmartHR マーケティング

71
運営しているクリエイター

#コンテンツ

事業会社で編集キャリアをどう活かす? SmartHRのインハウスエディターに聞いてみた📣

このnoteは、どんなnote?こんにちは。SmartHRのコンテンツマーケティング部に所属しているgucciです。出版社で編集キャリアをスタートしたのち、オウンドメディアの立ち上げ・運営・ウェブマーケティング、クライアントワークなどを経て、気がつけば編集者歴は15年近く。現在はBtoB向けSaaSを提供しているSmartHRにてインハウスエディターとして働いています。 本noteではgucciが事業会社へ転職後に、「積み上げた編集キャリアは、事業会社で活かすのを勧めたいな

「編集力」で事業貢献する。SmartHRコンテンツマーケティング部の施策とこれから

こんにちは、SmartHRでコンテンツマーケティング部に所属しておりますyukisanです。チームとしてどんなことをやっているか、以前書いたのは2021年でした。 それから、オウンドメディアのSmartHR Mag.をリニューアルなどしている間に2年経過しておりました。 組織も大きく変化し、現在はブランディング統括本部、サービスクリエイティブマネジメント本部のコンテンツマーケティング部という組織になっています。(長い) 組織のあれこれはすでに別のnoteで触れられていますの

BtoBオウンドメディアの役割を考え直すためにやったこと

※はじめに、BtoBオウンドメディアを運営している人にとっては「そりゃそうだ」ということしか書いていないのでご了承ください! 同じようにBtoBにおけるオウンドメディアを運用されている方がいたら、ぜひお話伺いたいくらいです〜 BtoBのオウンドメディアと聞くと、どんなメディアを思い浮かべるでしょうか? リード獲得のためにめっちゃ記事コンテンツが展開されているメディアや、辞書のようにきっちり網羅性が担保されたメディア、ブランディング目的として「問い」を立てるようなメディア。色

使われてなんぼ!導入事例の社内活用を促進する15の工夫

こんにちは!SmartHRのコンテンツマーケティングユニットに所属している、たくみ(@kotaro53)です。ふだんは自社の導入事例コンテンツの制作を中心に担当しています。  先日、SmartHRの導入事例のページをリニューアルしました。 導入事例ページのリニューアルは、ウェブサイトに訪れるユーザーさんに対してはもちろん、実は同じくらい社内メンバーに対する利便性向上、さらなる活用促進を意図した改修でもありました。 これまでも事例制作後の社内共有はしてきたものの、従業員数