マガジンのカバー画像

イベントレポート🎤

14
スマートシティ本部のメンバーの登壇イベントの振り返りレポートなどをご紹介します!
運営しているクリエイター

#LINESmartCity

現役大学生・院生が気付いた、良い企画をつくるために必要なポイント

Smart City戦略室は、福岡のSmart City化を推進していくため、福岡の未来を語り合う場として「…

今日、2021年、1つ目の奇跡(WOW)がおきました。

今回は、本日起きた奇跡をご紹介。 先日こちらのnoteで、2021年の戦略についてご紹介しました…

2020年12月、今年いちばん伝えたかったことを発表しました。 【LINE SMART CITY DAY F…

こんにちは!Smart City戦略室です。 先日12月15日、Smart City戦略室は、福岡発スマートシテ…

スマートシティの新しい考え方を提唱します。

こんにちは!Smart City戦略室です。 毎年バルセロナで開かれている世界最大級のスマートシテ…

8/20 イベントレポート 『データのオープン化』を徹底議論! 第2回Smart City TVを振…

 こんにちは、Smart City戦略室 新人PRのおとめです! この度、8月20日(木)に行われた第2回S…

LINE Fukuoka, アクセンチュア, note, GOが19個の質問に答えました!#SmartCityTV #ニ…

こんにちは。Smart City戦略室です。 7月6日(月)に開催した第1回Smart City TV「ニューノー…

九大生1,500人が走行した、2,700km, 350時間。このデータは政府へ。 未来のルールを変える、電動キックボード実証実験レポート公開!

〇電動キックボードはどんな乗り物?個人で使用・消費する時代から、複数の人でレンタル・シェアする時代へ─ 世界的にシェアリングエコノミーが盛んないま、移動手段もシェアリング化が進んでいます。 シェアリングモビリティによって、従来の公共交通機関ではカバーしきれないような"ラストワンマイル"、例えば「スーパーから家まで」「駅から目的地まで」をもっと楽に、そして安価で移動可能になります。 日本でも、車や自転車のシェアリングは見かける機会が増えましたよね。 しかし、世界ではすで