見出し画像

共に、生きる

去年12月に就労継続支援B型事業所エミリィプラスを運営するにあたり、掲げた目標の一つに「県内最低賃金を超える」があります。広島県の最低賃金は現在899円。我々エミリィプラスの利用者さん工賃(いわゆる時給)は250円。これでもB型事業所全体でいえば平均より少し高いくらいですが、これを3,5倍にしなくてなりません。現場に入って4か月。そんなに簡単なことじゃないことがわかりました。倍どころか、現状キープですら難しい。
利用者さんの業務指導や生活支援は職員さんに頑張ってもらっていますので、「どうやって工賃を上げるかを考える」のは社長の仕事であります。起業して10年。山ほど営業や販促やマーケティングの勉強をしてきた(はず)のでその経験を活かさなければなりません。これまでのキャリアが役に立つのか?経営者としての力量は?世の中に必要な事業なのか?今いろんなことを試されています。

現在主力の仕事は自家焙煎ルミナスコーヒーの生産と販売です。焙煎機やミル機を増設し、工程を見直して無駄を無くし、各人の技能を上げてスピードアップしました。SNSも日々更新し認知度を上げていきました。おかげで月間数個だった販売数はこの四か月で約1,000個にまで上がりました。熱心に取り組んでくれた職員と応えてくれた利用者の皆さん、そして私の営業努力の成果だと思います(笑) 注文いただいた友人知人の皆さんにはこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございましたm(_ _)m(まだまだ注文は受け付けております!)

しかし限られた人員と時間では月間1,000個の販売が限界です。これでは工賃は今以上は上がりません。休みを使って職員が作るなどは本末転倒です。じゃあどうやって売上をあげるのか?無い知恵しぼって考えました。有名な久遠チョコレートさんをならってスイーツを作るか。他の事業所さんが多くやってらっしゃるように農業で野菜を作るか。。そんなときふと思い出した言葉がありました。
「新規事業をやるなら、全くの異業種や初めて飛び込む世界ではなく、本業の延長か隣にあるもので行うのが近道であり、失敗も少ない。」
そうです。お菓子も作ったことのないのにスイーツとか、畑仕事もしたことないのに農業とかそもそもイメージがわかない(最初に気づけよ)。いやスイーツはコーヒーのセット販売もあるのでまだあきらめてません(いつか村上農園さんのみかんでオランジェットを。。)

じゃあどうするか?今の経営資源や自分のキャリアを活かせるものは・・・「あ!!」と思いついたのが、リサイクルショップでした。灯台下暗し。それなら今の知識とコネクションで運営できるじゃないか。火を使ったり危険なこともなく重労働もなく天候にも左右されない。商品も全て地域の皆さんから善意(無償)で揃えられれば原価ゼロで全て利用者さん工賃になるぞ!なんてグッドアイデアなんだ!しかもめっちゃ楽しそう!つか、これ一石七鳥じゃん!!(下記参照)

①商品は皆さんの善意(無償)でいただくものを想定。売上全てが工賃に。
②自分たちで店舗運営することで一般就労の実践訓練が可能になる。
③現在の事業所が満員で過密だったので利用者さんのストレス緩和になる。
④メイン商品は低所得者の方向けの商材(25日に見て下さい)なので、ひとり親世帯や外国人労働者、学生、介護で働けない方々の支援になる。
⑤閉鎖された事業所ではなく店舗運営により、地域との交流の場となる。
⑥他の福祉事業所製品も販売することで、全体の工賃アップが期待できる。
⑦廃棄物を減らすことで、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献できる。

画像3

ということで、現在の事業所の近隣に第二事業所としてリサイクルショップを開くことにしました!
早速資料を作り、職員さん達にプレゼンしました。もし彼女たちに反対されればこの計画はオジャンです。結果、みんな寝耳に水でしばらく戸惑った状態でした。まだ事業承継して3ヶ月なのに。そんなに急いでしなくても。そんな声も聞こえます。が、しつこく暑苦しく語ったところ「社長が決めたことなら、やりましょう」としぶしぶ?言ってくれ、最近は「楽しみですね♪」とノリノリになってきました(ひと安心)

そして、ここからが本題です。すでに物件は契約しました。しかしそのまま居抜きでは使えそうもなく、真ん中の仕切り壁を取っ払ったり、畳の部屋を潰したり、照明や壁紙、床を替えたり、水回りも手を入れないといけません。トイレも古い和式なので洋式にし、車椅子が入るスペースに広げ、手すりや段差を無くすバリアフリー化も必要。エアコンも3台は付けないといけません。展示陳列用の什器も準備しないと。。やばい。思ったよりも内装工事費がかなりかかりそうなのです。そう。皆さんご存じのように事業所のM&Aで多額の費用を要したため、あまりお金がありません。まだ借入が多く残っているため銀行融資もNGです。今月でやめる買取店用に残した資金をそのまま注ぎこみますが、それでも不足しています。じゃあやめとけよって話ですが、どうしても私はこのチャレンジをしたいのです。なぜか?

ショップのコンセプトを考えてるうち、昔聞いた中村文明さんの「耕せにっぽん!」を思い出しました。引きこもりや不登校の若者を集め、共同生活で農業を行うことで自立を支援する取り組みです。引きこもりや不登校の子たちという社会問題が農業の人手不足という社会問題に取り組む。すごいなあと思いました。「耕せにっぽん!」で二つの社会問題が同時に解決するという話に深く感銘を受けました。

https://www.tagayase.com/

「障がいがあることにより社会で困っている人たち」が、同じように「貧困のため社会で困っている人たち」を助ける。それが我々の作る「エミリィプラザ」です。ただのリサイクルショップではありません。地域を助け、地域に助けられ、地域と共に生きる場所を目指します。だから、どうしてもトライしたいのです。いつかではなく、思い立った日が吉日なのです。

ということで、
4/25より不足分の資金調達のためクラウドファンディングに挑戦させていただきます!

画像2

画像3

詳しくは、4/25にリリースしますプロジェクトページをご覧下さい。
このエミリィプラザに共感、賛同、応援していただける方はわずかでも結構です。参加(寄付)のご協力をお願い致します。

皆さんに助けてほしいのです。皆さんのチカラをお借りしたいのです。

障がいを持つ方の自立とは、自分ひとりの力だけで生きていくことではなく、周りに助けてもらいながら他人の力を借りて生きていくことだと学びました。利用者さんの中には、誰かに助けてなどほしくない、「助けて」など恥ずかしくて言えない、と言われる方もいます。でも私は言います。私たちを助けて下さいと。見栄やプライドは4年前に捨てました。

今回ばかりは私ひとりでは無理なのです。私には、私たちには皆さん一人ひとりのチカラが必要なのです。

ほんとに長文を読んでいただき、誠にありがとうございました。
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。

#障がい者福祉 #就労継続支援B型 #東広島市


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?