マガジンのカバー画像

誰でも使える農業のサービスを作り上げる

17
農業の問題の一つに灌水の手間というのがあります。 このマガジンでは灌水サービスのこれからの展開について色々と書いていく予定です。
運営しているクリエイター

#土壌水分

無いなら作ればいい!農業での3Dプリンタの使い道

細かいパーツこそ3Dプリンタが向いている 農業向けのちょっとしたパーツ。 将来の市場規模は判らないですが、現在は少なくともニッチな需要である事は間違いありません。こういったパーツは普通に外部に製作を依頼すると高くついてしまいます。 そのため、ありもので何とかするしかありません。少なくとも今まではそうでした。 でも、今は違います。 そういう時に役に立つツールとして3Dプリンターがあります。 一般的に作るモノが樹脂製で良ければこれでコト足りてしまう事も多いのです。 私が

農業で使う土壌センサの種類について

土壌水分や飽差による水やりコントロールもある 土壌水分によるコントロールというのは、様々な所で行われています。 土壌の水分を計測するのは、日射よりは植物体に一歩近い、より直接的な測定方法になります。 そのため土壌水分で灌水量を決めるのは、より植物ファーストな水分コントロールと言えるでしょう。 難しい点として、土壌の計測と言うのは、いわば固体を計測する事に近く(正確には固体間にある水分を計測する)、計測するセンサの設置度合いによってムラが出てきます。 なので困難さの度合