マガジンのカバー画像

5G促進(アセットDB,ワンストップ窓口,スマートポール)

31
5Gの整備促進のため、都が行っている取組についてまとめています
運営しているクリエイター

#スマート東京

デジタルサービス局の仕事ってどんなこと?「都庁インターンシップ2022」実施!

 皆さん、こんにちは。東京都では、学生の就業意識の向上、都政への理解を深めることを目的と…

これからの時代はペーパーレス&オンライン! ~都庁初のペーパーレス&オンライン協…

 「協定締結」というワードを聞くと、皆さんはどのような風景を思い浮かべますか?  私は、…

都庁職員が5Gを体験~5Gは人と人を繋ぐ~

8月の上旬、庁内PT(プロジェクトチーム)の一環で、都職員向けに「スマートポールを活用した…

5Gって、実際どれくらい凄い?~都庁舎で実験してみた~

皆さんこんにちは。 以前の記事で、東京都庁第一本庁舎の1階と2階で5Gが使えるようになった…

総務省と東京都、5G施策で連携スタート

12月から私たちの部署は、総務省と5Gやその先の6Gに関する施策について、情報交換・意見交換…

担当者も初めて知った「海上公園」というアセットを開放!

皆さん、こんにちは。「スマート東京最前線」のお時間がやってまいりました。 前回アセットデ…

アセットデータベースをご紹介&都庁担当者へインタビュー

こんにちは!今回は、5G整備促進のお話です。 突然ですが、「アセットデータベース(以下アセットDB)」をご存じですか? このブログをご覧いただいている方にはあまり馴染みのないものかと思いますが、我々次世代通信推進課が携わる5Gの整備促進を図る上でとても重要なものなので、今回ご紹介させていただきます。 ○はじめに~アセットDBとは? 以前このブログでもお伝えしたとおり、5Gは4Gに比べて電波の届く距離が短く、たくさんのアンテナ基地局が必要となります。そこで、都は、アンテナ基

「日本初5Gアンテナ基地局搭載スマートポールの先行・試行設置について」

「スマート東京最前線」は続きます。 昨日に続き、私たちが行っている具体的な取組を紹介しま…

都庁職員が通信キャリアから学んだ「アンテナ基地局設置の現場」について

皆さん、こんにちは。 ついに始まりました「スマート東京最前線」。 前回は私たちの紹介をし…