見出し画像

理想のおじさん

はじめに

お疲れ様です。ゼロカロリーです。

私はアラサーで来年には30歳の年齢となります。
子供の頃、30歳はもうおじさんで、めちゃくちゃ仕事ができて、結婚もしていてかっこいいんだろうな、と思っていたことを覚えています。
世間的にも30歳以降はいろいろと許されなくなってくる年齢のような空気を感じています。

そんな30歳を目前に迎えた私ですが、正直おじさんというライフステージの入り口にも立てていません。
今更慌てても遅いですが、悪あがきとして、どうしたらおじさんになれるのかについて考えていきたいと思います。


ライフステージとは

ライフステージとは、
「人生におけるそれぞれのイベントの区切り」
と理解しています

で、その区切りは年齢で区切られていることが多いですね
保険会社などの、この年齢の時はこんなイベントがあってこれくらいお金かかるので~みたいな話がそういう区切りなのかな、と思いました

https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/lifeplanning/

これはソニー生命のライフプランニングの図ですが、一般的にはこういう理解ですね

おじさんとは

こども目線でアラサー以降と思って考えます

おじさんのライフステージ

こども目線でこんな風にイメージしてました
20年くらいのこども目線なので許してください・・・

  • 結婚:している

  • こども:いる

  • 仕事:バリバリ働いている

  • 言動:なんか説得力がある

  • 見た目:かっこいい

おじさんに必要なもの

おじさんというライフステージに立った時、あるいは立つために必要なことは何でしょうか?
そして、自分はその要素をもっているのか?

結婚、こども

結婚においては配偶者が必要ですよね
こどもについても基本的には配偶者が必要だと思っています

配偶者を得るためには、恋人をつくって、プロポーズをして、役所で籍をいれるプロセスが必要ですよね

最近だとマッチングアプリとか、結婚相談所とか、SNSを通じてとか、なんていろいろありますが、理想としては自然に出会って自然に結婚ですね

そして私ですが、なにもないです
配偶者はおろか恋人もいませんし、現状恋人をつくるための活動すらしてないです
この要素においては理想のおじさんの要件を満たしてなさそうです

仕事

仕事において、バリバリ働くというとやっぱり稼いでいる? というのが一般的ですかね

部下もたくさん抱えて、上司からの信頼も厚く、いつもエネルギッシュに働いている、そんなイメージ

そして私ですが、転職活動している時点で察してください
毎日ヒイヒイいいながらギリギリ仕事できています(笑)
体力ほしいです

言動

なんか説得力がある! 具体的にはわからないけどいうことやること説得力があって言葉に厚みがある! そんなイメージですかね

言動に説得力がある人でいうと、人生経験を積んだ人だったり、昔やんちゃしてた人だったり、苦労を乗り越えた人だったりですかね

ネガティブとかではなく、あまり冒険してこなかった人生でおとなしく生きてきたので、自己評価としては人生に厚みを感じていないんですよね
説得力あればいいな。。。

見た目

個人的には阿部寛。TRICKの阿部寛がかっこいいおじさんのイメージでした

そして私はだるんだるんな見た目なので、う~ん
落ち込んできました(泣)

まとめ

ここまで振り返ってみましたが、最初に思った通りやはりライフステージに立てるだけの要素を満たしてないのがわかってしまいました

とはいえ年齢は毎年重ねてしまうので、個人差はあれどおじさんに期待する要素は増えていくかと思います
そして、時代や属性に合わせてその要素も変化していくかと思います

ダメダメなおじさんにならないように改めて頑張らないといけないと思いました

でも、いつまでも若いままでいたいなぁ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?