アンカラエフ押し切ったねー

試合要約

1R
アンカラエフは、サントスに圧をかけて追い込む。アンカラエフは合わせるのを優先し、順手の鉤突きを狙う。
サントスは突きに合わされ、蹴りに合わされ、手詰まりになりかけて打開策を探す。
サントスが消極的になると、アンカラエフも合わせられず金網へ追い込むとだけになる。
2R
サントスはアンカラエフの右を空振りさせる方へ作戦を切り替える。
お互いに相手の強振を誘う形になるが、アンカラエフの小さい左逆突きがよく当たり、連打も浅く入る。
アンカラエフが更に積極的にいこうと踏み込むと、サントスの反撃でアンカラエフの腰が落ちる。
何とかアンカラエフは胴絞めでしのいでR終了。
3R
アンカラエフは右を見せて左を狙い始める。
アンカラエフが高い蹴りや中段蹴りを当てるが、サントスは合わせる素振りを見せ、アンカラエフの追撃を許さない。
アンカラエフが順突きをようやく打ち始めるが、サントスはしつこく払い落とし、左右の構えを入れ替え、距離感を狂わせてしのぐ。
4R
アンカラエフは序盤に一気に攻勢をかけるが、サントスは跳ね返して逆に勝負をかける。
アンカラエフは大きく振るのをやめ、小さな打撃から試合を作ろうとする。サントスは合わせにいこうとするが、更にアンカラエフは合わせにきてしまう。
アンカラエフが四つから投げを打ち、サントスは上を取られてR終わり。
5R
サントスがアンカラエフの前足を狙った攻撃を繰り返すと、アンカラエフは踏み込みにくくなり後手に回り始める。
アンカラエフは組みを仕掛けて打撃の劣位を誤魔化す。サントスは壁を背負い続ける。
R終わり

総括

アンカラエフが順突きをかなり打ちにくくしてた。
サントスは内からの打撃を捌くのが上手く、アンカラエフは外からの鉤突きを狙ったが、これも後半は機を掴ませず直撃が減った。
サントスはアンカラエフから突きに合わされるのを警戒し、踏み込んだ強打を振りにくかった。
アンカラエフの受け返しは早くて正確なので、単発を狙うと合わされるし、連打を狙っても動いて狙いにくい。
お互いにこれという決め手に欠けた。

予想外

サントスこんなに試合巧者なのね。
アンカラエフの順突きをもっとバチバチもらうと思ってたけど、ほとんど成功させなかったんじゃないの?
たぶん序盤からサントスがアンカラエフの前足削ってたら、結果逆だったかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?