ラファエル・ドス・アンジョスvs.ラファエル・フィジエフ 予想

アンジョス判定勝ち予想


アンジョスの狙いそうなこと

序盤はフィジエフが圧倒的に強い、なので最初は距離とって試合を作り、後半に持ち込む。
フィジエフは出入りに反応して強い鉤突き合わせるのも上手いが、後半はバテてそこも甘くなる。
アンジョスが近めの距離へ踏み込んで、前傾で距離を縮めながらの順突き逆突きを繰り返したら判定勝ちを狙えると思う。
打撃一辺倒ではフィジエフも対応を変化させてくるので、潜って両足を抱えて金網まで押し込んで持久力から削りたい。

フィジエフのしたそうなこと

アンジョスは後半強いが、前半はフィジエフが圧倒的に勝てるので、そこで一気に突き放す。できれば倒す。
意気揚々と踏み込むことは難しいので、自然と最初はフィジエフの距離になる。
アンジョスが内から狙ってくる順突きにきっちり合わせて鉤突きを振り、アンジョスの前足を早い時間で削れば、判定も試合の展開もフィジエフが有利になる。
序盤で倒したいし、せめて前足を削って重心を浮かしたい。

展開の予想

フィジエフが最初にガンガン蹴って、アンジョスが反撃しても逆に合わせてフィジエフがそのまま押し切ってしまえばフィジエフの勝ち。
でも押し切れるか?と思うとかなり難しいのでは。
後半になって距離が詰まり、持久力が減って力が込められなくなってくると、アンジョスの手打ちに近い打撃が手数で圧倒してしまう。
後半にもつれてアンジョスが判定勝ちするんじゃないのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?