アレックス・ペレイラvs.イスラエル・アデサニヤ2 予想

アデサニヤの狙ってそうなこと

前回、下段蹴りで足を痛めたところからひっくり返されたので、下段蹴りの数は減らすはず。
その減らした分を何か他の形で補わなければ、【ぺ】は自由に前進して金網へ追い込んでくる。
【ア】はその減らした蹴りの分を、突きで補うはず。
組んで誤魔化すには【ぺ】が大きすぎて消耗が激しくなるし、中段蹴りや上段蹴りは回数を増やしても、受けたあとそのまま前進してきてしまう。
順逆の連突きから前手の鉤突きまで返せば、【ぺ】を後退させられる。
【ア】はともかく突きで【ぺ】の前進を止めて、蹴りの比率を中段を多めにしたいのではないかな。
それでも金網に追い込まれる場面は増えるだろうけど、金網を背負う時間を減らすために前に出て突くはず。

ペレイラのしたそうなこと

前回は組まれた時に丸々1R落としてしまったりしていたので、組みを徹底して鍛えてくるはず。
打撃は高い蹴りを増やし、腹を狙って殴りたい。
【ア】は頭を振って誘いだし、追い込まれると横に抜けてしまう。
これを止めるには高い蹴りを出して防がせれば、【ア】の頭の動きが限定されて追い込み易くなる。
下段だけでなく腹も蹴って横に動くのを止めて、金網へ追い込んだら腹を叩いて削り、動きを止めて強打を当てたい。

展開予想

【ぺ】は反り身で外しながら腕で阻む防御が多いので、【ア】が腹を叩いてから上に繋げたら結構簡単に勝っちゃうのでは?
蹴りの応酬は【ア】の方が多彩ではあるが、【ぺ】の返しが甘いわけでもなく、それほど差はない。
両方とも後半を考えざるを得ないので、組みはよほど機会を得なければお互いに仕掛けないはず。
【ぺ】はずっと前進しなければいけないのでどうしても順突きをもらいやすいが、【ア】は自分の好きな場面で前に出れば良い。
【ア】が蹴りが甘くならないように突きを増やせれば、倒すのは難しくないと思ってる。
【ぺ】が前進するのを【ア】が突きで止めて、【ぺ】が点数が不利になって無理に圧をかけたところを【ア】が三連打綺麗に当ててキッカケを掴んで連打で倒し切るのではないか。
アデサニヤKO勝ち予想で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?