エドワーズが勝ちようがないとか言ったアホがいるらしいな?

私だ!

展開要約


1R
エドワーズは体を上下に揺すり、右手でウスマンの左手を触り、牽制をしかける。ウスマンは気にしない。
エドワーズの中段前蹴り、ウスマンは払って対処。
エドワーズが下段を蹴りつつ左右に回るが、ウスマンは試合場を割って追い込む。
ウスマンが左右動いて外を取ろうとするが、エドワーズは細かく転身してウスマンを正面で捉える。
エドワーズが下段を何度か蹴ると、ウスマンはハッキリ嫌がる。
ウスマンが圧をかけると、エドワーズが中段を蹴って退かせようとする。ウスマンは払って圧を緩めない。
エドワーズが左右に逃れようとするが、ウスマンは追い込んで順突き、エドワーズが払おうとすると、それを読んでたウスマンが胴へ組みを仕掛けて金網へ押し付ける。
エドワーズは中央へ組みながらウスマンを押し戻し、四つから投げを打つ。ウスマンが耐えて足をかかえようとすると、エドワーズが上肩固めの姿勢をとるが、ウスマンはすぐに外して上をとる。
エドワーズは背中をつけてウスマンを迎える。
ウスマンはエドワーズの足の中に入り打ち下ろしを繰り返す。エドワーズは守りに徹する。
立とうとしたエドワーズの背中をウスマンが取り、金網へ運ぶ。エドワーズが墓穴を掘るまでウスマンは膝でエドワーズを削る。
エドワーズが腕を差し込んでウスマンと胸を合わせる。ウスマンは組み直そうとするが、エドワーズは小外掛けで投げて上を取る。
ウスマンが初めて投げられた。
ウスマンは立とうとすると、エドワーズは逆に背中を取り、4の字に足を組んで首を狙う。
ウスマンはエドワーズの腕を外しながら耐えるが際どい。
崩れてお互いに寝たまま殴り合う。
2R
エドワーズは体を上下に揺らしてまたウスマンを煽るが、ウスマンは左右に動かず圧をかけることを優先する。
エドワーズの中段前蹴りをウスマンは軽く受け流す。
エドワーズは横へ回るフリから左の逆突き、ウスマンは掻い潜って組みつこうとするが、エドワーズは切って離れる。
エドワーズの内下段蹴り、ウスマンはかなり嫌がるが、順突きでエドワーズを追い込んで追撃をさせない。
ウスマンの左鉤突きから左右の連打、エドワーズは腕で防ぎ、横へ回るがウスマンは逃がさない。
エドワーズが顔を守ったところでウスマンが四つに組んで壁へ押し付ける。
ウスマンがエドワーズの脇をさせずにいると、逆にエドワーズがウスマンの脇を掬ってしまう。ウスマンが外そうともがくと、エドワーズは中央へ押し戻してから距離を切る。
改めてウスマンが左をついて金網へ追い込む。
ウスマンはやや浅い間合いで連打をし、エドワーズは金網によりかかりつつ丸まって腕で防ぐ。
ウスマンの空振りに合わせてエドワーズが前進し、金網際から離れる。
ウスマンは左右へ動いて位置を探すが、エドワーズはウスマンに合わせて小さく動く。
ウスマンが圧をかけてエドワーズを金網へ追い込むと偶然の目潰し。
中央に戻り互いに牽制。
ウスマンが下段を蹴ると、エドワーズも下段踏み蹴り、ウスマンはかなり嫌がる。
ウスマンが左から踏み込むと、エドワーズが膝を合わせにいく。
当たりが浅いがエドワーズはそのまま覆いかぶさるように組みを仕掛け、ウスマンは軽く突き放して離れる。
ウスマンが踏み込んで左を突くと、エドワーズの顎が跳ね上がる。エドワーズが左右を外から当てると、ウスマンは顎を引いて耐える。
ウスマンが踏み込んで腹を打ちにいくと、エドワーズが中段蹴りを合わせてウスマンを止める。
ウスマンの逆突きにまたエドワーズが膝を合わせる。
ウスマンが左を突き込んで前進し、エドワーズはまた後退を余儀なくされる。
ウスマンの下段蹴りをエドワーズは空振らせて左を返し、エドワーズは更に左を突いてウスマンを退かせようとする。ウスマンは頭を傾けて丁寧にエドワーズの攻撃を外し、順突きで追い込んで組みを狙う。
金網へ追い込まれたエドワーズが四つからウスマンの圧を左右に振って逃し、中央へ戻る。
エドワーズは離れると打撃のフリから組みつくが、ウスマンは上肩固めの姿勢をとって上から潰す。
四つの体勢になるが、エドワーズは膝を当てたところで引き離される。
ウスマンがエドワーズを追って金網へいき、肘でエドワーズへ切り付ける。エドワーズも肘を返して左へ回る。
ウスマンは順突きで追い込み、エドワーズの脱出を許さない。
エドワーズが金網にもたれかかると、ウスマンは左右で腹を打ってエドワーズを削る。
エドワーズが防ぎきれず腕を上げて守りに入ると、ウスマンは金網へ押しつけるように胴へ組みを仕掛ける。
ウスマンはエドワーズを抱えて投げ、上をとってコツコツと殴ってエドワーズを削る。

3R
ウスマンが序盤に中央をとっていたが、今回初めて中央をエドワーズに譲る形になる。
エドワーズが牽制の蹴りを放ち、ウスマンは払って外す。
ウスマンの順突きをエドワーズが払い、次も掻い潜る。
エドワーズは逆に順突きを打ち込み、ウスマンの腹へ当てる。
ウスマンが順突きを打つと今回は成功してエドワーズはのけぞる。
ウスマンは更に前進し、組み付くフリに見せかけて前足をとる。虚のように見せかけるのがうますぎて一瞬エドワーズも混乱し、動きが完全に止まる。
ウスマンはそこを見逃さずにエドワーズを抱え直し、金網へ押し込む。
エドワーズが腰を落とさないようにかかえこみ、ウスマンは足を掬ってエドワーズの背中を落とす。
エドワーズが立とうとするが、ウスマンは無理におさえず、エドワーズの背中を狙う。
ウスマンは金網へ押し付けて膝でエドワーズを削る。
エドワーズはウスマンの手首をとって外そうとするが成果に繋がらず、ウスマンはコツコツとエドワーズを膝で削る。
エドワーズがようやく向き直ってウスマンの脇を掬うと、ウスマンは胸を合わせるのを嫌がって外そうとする。
ウスマンは離れると順突きを放ち、エドワーズは顎を隠すようにして防ぐ。
ウスマンが順突きで追い込もうとすると、エドワーズは打ち返してウスマンの前進を阻む。
ウスマンが右から入るとエドワーズは丸まって守る。そのまま金網へ押しつけるようにウスマンは連打を当てる。
エドワーズが組みついて耐えようとすると、ウスマンは待ち構えていたように組み付き、エドワーズを触らせるように投げる。
エドワーズは横に寝かされるように押され、ウスマンがその隙へ滑り込むように背中へ回り、エドワーズの持久力を削る。
エドワーズが背中を金網へつけてウスマンの動きを限定すると、ウスマンは腰を浮かせてエドワーズの上をとる。
エドワーズが強引に立つと、ウスマンは時間の限り殴る。
4R
ウスマンが順突きを打ち込み、エドワーズの反撃を掻い潜って横へ回る。
ウスマンは順突きを見せてエドワーズをまた金網へ追い込もうとするも、エドワーズは退がらない。
ウスマンが踏み込むとエドワーズが膝のフリし、ウスマンは咄嗟に腹を庇う。そこまで読んでいたエドワーズはウスマンの背中を取って金網へ運ぶ。
エドワーズは足をかけて投げようとするが、ウスマンは耐えて立ち続ける。
ウスマンはエドワーズを振り切って離れ、順突きでエドワーズを追い込む。
エドワーズが突きを凌ごうと身構えると、ウスマンは組みを仕掛け、エドワーズは対応が遅れて簡単に投げられる。
ウスマンはそのまま上をとってエドワーズをたたいて削る。
エドワーズが立とうとするが、ウスマンは背中を取ってエドワーズを金網へ押しつける。
ウスマンは完全に漬を狙って時間を潰しにかかる。
エドワーズが金網握ったのでウスマンが背中とったとこから仕切り直し。
エドワーズが、何とか立ち上がると、ウスマンが左右の強打でエドワーズを削る。
5R
ウスマンは左右への移動が復活し、徹底してエドワーズに良いとこを作らせない。
ウスマンは順突きを振るうが、やや浅い。
ウスマンの中段順突きにエドワーズは蹴りを合わせにいくが、お互いに浅い。
エドワーズは膝でウスマンの頭を下げさせないようにするが、やや遅い。
ウスマンが左を突くが、エドワーズはウスマンの左を既に見切り、しっかり外す。
お互いに順突きをつくが、浅くなって簡単な防御で外せてしまう。
ウスマンがエドワーズを金網へ追い込んで投げをうつと、エドワーズは一瞬足を浮かされるが直ぐに立ちあがり、四つへ戻す。
ウスマンはエドワーズを押し付け続けて時間を潰す。
膠着と見做されて中央へ戻される。
エドワーズの中段前蹴り、ウスマンは順突きを返すが間合いが浅い。
この試合はじめてのエドワーズの順逆二連突き、ウスマンは虚をつかれてもらうが、直撃は許さない。
ウスマンが前進すると、エドワーズは退いてから中段蹴り、ウスマンはまともにもらうが表情に出さない。
エドワーズの内下段蹴り、ウスマンは反応が遅れる。
お互いに牽制しあう。
エドワーズの左の簾から上段蹴り、ウスマンは全く見えずに失神。

総括


エドワーズが序盤に寝かしたところも大事件だけど、四つ組みで何度もウスマンを押し返したことが大きかった。
ウスマンはエドワーズから打撃を引き出してそこから組むしかなくなり、上を取っても削りきれなかった。
ウスマンの横の動きからの順突きはかなり成功していたが、エドワーズは横に動きにくいように頻繁に左右を構え直して位置を隠した。
エドワーズは組みと蹴りで試合を作る気でいたのだろうけど、あまり上手くいっていなかった。

予想外


エドワーズが右前の構えから左の逆突きを殆ど打たなかったのは、ウスマンがはたき落とす防御が上手いせいだと思ってたけど多分違ったね。
左の簾を狙ってずっと隠してた。
後半かなり追い込まれて賭けにはなったが、当初は蹴って投げて追い込んでから仕掛ける気だったのかな。
ウスマンが失神するなんてあるんだねー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?