ナッソーディン・イマボフvs.ショーン・ストリックランド 予想

イマボフの狙いそうなこと

イマボフは半身に構えて出入りから試合を作る。
ストリックランドは腰が強く、順突きの距離を守りながら突きで勝負をかけてくる。
打撃に付き合うと削られるので、下段を蹴って止めたいが、ストリックランドは重心が後ろ気味なので効かせるのは難しい。
空振りさせて組み付くのもストリックランド相手には難しいので、出入りの調子をずらして仕掛けたい。
全Rで安定して支配するのは難しいので、前半で寝かせて点数稼ぎたい。

ストリックランドのやりたそうなこと

ストリックランドは体をやや反らして前進し、順突きを二つ三つと打ってから右に繋げる。
イマボフは打撃を強振するが、小さく当てていったりはせずに組みに持ち込む。
半身がきついのでストリックランドの順突きは単発だと当てにくく、出入りが多いと追い込むまで時間がかかる。
突き蹴りを耐えて順突きをあて、組みを切って削り続けて後半に持ち直したい。

展開予想

序盤はイマボフが出入りから突き蹴りを当てて試合を動かし、ストリックランドは突きを当てに行くのに苦労しそう。
どこかでイマボフが胴組みを仕掛けて寝かしにいって、イマボフがどの程度持久力使って寝かすかで試合の流れが決まるんじゃなかろうか。
イマボフは組みつくときに持久力使い込んで上をとるが、ストリックランドは金網使って耐えるのが上手い。
イマボフは金網からストリックランドを引き抜くのに消耗すると、後半で巻き返されてしまう。
寝かさずに出入りからの打撃でストリックランドに勝つのも難しいと思う。
イマボフが前半におすも、持久力を残したストリックランドが後半巻き返して判定勝ちかな。
ストリックランド判定勝ちで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?