見出し画像

スマートフォンの使い分けについて

こんばんは!よっしです。

先日Xiaomiの「Mi 11 Lite 5G」を購入したことを記事にしました。

元々はAndroidスマホをどうしても使ってみたいという思いから購入したのですが、しばらくiPhone13miniとの2台運用をやってみて自然と使い分けている状況になってきました。現時点にはなりますがそれぞれのスマホの使い方について忘備録も兼ねて記事にしたいと思います。

メイン機:iPhone13mini

LINEMO ミニプラン+楽天モバイルで運用しています。

高校生の時に取得した電話番号を現在も使っているということもあり、プラーベートの連絡先は全てこちらのスマホで管理しています。

・連絡手段ツール(電話、LINE等)
・お金関係(ネット銀行、クレカ管理、電子マネー、家計簿など)
・音声再生用ツール(Podcast、音楽、Audibleなど)
・とっさのメモ
・リマインダー
・カレンダー
・タスクマ
・Apple Watch管理
など

その機動力をいかして、さっと何かを確認したり、入力したりするときに使っています。初めてのminiサイズでしたがとても気に入って使っています。

サブ機:Mi 11 Lite 5G

OCNモバイル500MBプランで運用しています。

こちらが最近購入したAndroidスマホです。初のAndroidスマホなので色々と弄っているところです。

・動画再生
・ブラウジング
など

大画面ということもあり、コンテンツ消費がメインの使い方になっています。iPhoneはApple Watchでも操作ができるので、こちらの方が触っている時間は長いかもしれません。当然iPhone13miniと比較すると引っ掛かりはあるのですが、普段使いには全く問題ない端末だと感じています。あと、子どもに使わせるときはこちらのスマホを使ってもらっています。


まだ運用を開始して1ヶ月程度の話ではありますが、現時点での使い分けを紹介しました。使用時間が長くなるとまた感じ方が変わってくると思うのでまた時間をあけて記事にしたいと思います。

それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?