見出し画像

スタバの借りるカップが便利すぎた話。

最近職場近くでお世話になっていた飲食店が立て続けになくなって…
ちょっと離れたスタバに行くことが増えたんですが。

スタバの借りるカップが便利なのでご紹介です。

スターバックスの「借りるカップ」とは?

スターバックスの、というよりは、Re&Goというサービスに参画している一部の店舗で、保温保冷機能付きのカップをレンタルできるというもの。

東京都内では渋谷区と千代田区のスターバックスと一部の飲食店で提供されているようです。
(実証実験中とのことでサービス期間は不明です)

Re&Goとは?

容器のシェアリングサービスで、「容器を捨てずに返すからゴミが出ない」というサービスのもと、ゴミの排出ゼロを目的に行われています。

Re&Goカップの借り方

まずRe&GoのサイトにアクセスしてLINEのお友達登録をしておきます。

あとは対象店舗で『Re&Goカップで』もしくは『借りるカップで』と申し出れば、店員さんが専用のタンブラーを用意してくれます。

お会計前にカップに印刷されたQRコードをLINEのRe&Goページから読み取れば手続き完了。

スターバックスであればタンブラー割引を適用してもらえるので、カップを借りられるのに22円(税込)お得になります。
店内で飲み切ってしまうにしたってマグカップより保温性が高くてお値引きしてもらえるってどういうこと…!

Re&Goカップ専用タンブラーは容量が大きく、グランデサイズまで入れてもらうことができます。

タンブラーは3日以内に返却すればOK、しかも当日なら洗浄不要なので、私はRe&Goカップで注文して職場に持ち帰り、帰宅時にスタバに寄って返却しています。

カップの返却方法

店内のどこか(多分レジに一番近いダストボックス付近)に返却QRコードが掲示されているので、読み取ってカップを置いて来れば返却完了です。
特に店員さんとのやりとりは必要ありません。

当日返却の場合は洗浄しないでそのまま返却OKなの神過ぎる…

翌日以降でも軽く洗って返却すればいいそうです。

※破損・紛失はタンブラー料金2500円を払う必要があるので、くれぐれもなくしたり落としたりはしないように。

私のRe&Goカップの使い方

私は仕事の昼休憩時に外に出るので、スタバに行ける時はイートインでRe&Goカップを使ってグランデサイズで注文して店内で飲食し、飲み残りをそのまま職場に持ち帰って仕事終わりまでに飲んで返却する、という使い方をしています。

今までは昼休憩程度の時間だとスタバでたくさんは飲めないし、大きいサイズを買って持ち帰っても冷めるし、ショートは割高だし…と思ってたけど、グランデサイズなら470mlで540円、たとえばドトールのカフェラテLサイズは270mlで440円なので、容量的にはスタバのグランデはドトールのLサイズの2杯弱、と考えると実は結構オトクだったりします。

しかもタンブラー値引きしてもらえるし!
保温ボトルだからある程度は冷めにくい!

これもっと普及してほしいですほんとに…。

ここまで読んでくださってありがとうございます。 『スキ♡』『フォロー』してもらえると嬉しさいっぱいになります。 サポートしてもらえたら大好きな抹茶ラテが飲めます♡