マガジンのカバー画像

手帳の佇まい

44
手帳は内面も外見も楽しめる、自分だけの道しるべ。自分探しの旅、終わりなき探究へ。
運営しているクリエイター

#ステーショナリー

ひとり時間、手帳時間。自分の「見方」を知り、自分を「味方」に〜手帳の佇まい(5)

「自分のことがわからなくなってきた」「仕事や家庭のことで考えがまとまらない」「いつも同じ…

葉風弥七
3年前
8

ありがとうの幸せ、心のチューニング〜手帳の佇まい(26)

今朝、目覚めさせてくださり、ありがとう。 水が使えて、ありがとう。 歯ブラシ出来て、ありが…

葉風弥七
1年前
18

Just One And Only.

最近、単機能ボールペンを こよなく愛でている。 黒か青のインクペン。 不思議でしょうがない…

葉風弥七
1年前
14

こころの拠り処〜手帳の佇まい(24)

誰もが不安を抱く。 それは人間なら当然で、 あのフーテンの寅さんだって 何の不安もなく旅し…

葉風弥七
1年前
11

モノトーンな相棒〜手帳の佇まい(21)

文具の大きさや造形。 大きくごっついものより、 実用に適った佇まい、色合いに 無性に惹かれ…

葉風弥七
1年前
7

贈り物。愛する女性からの〜手帳の佇まい(18)

彼がその手帳を 奥さんから贈られたのは 16年前だった。 当時、僕は30歳だった彼と 日本橋や…

葉風弥七
2年前
13

ペンの存在意義、この一本と。

いくら万年筆が恋しくても ボールペンが重宝するときがある。 手っ取り早く何かをメモるとき、  電話などでの会議で キーワードを見出し書き留めるとき、 万年筆のキャップを外す暇はない。 そう、ボールペンで文字を刻むのは 忘れないうちに記憶しなければ、 というときだ。 だからこそ、ペン先に 滑らかな走りを求めるし、 グリップ部分も 自分の手に馴染むことを期待する。 ここ数年、このペンでなければ、 という銘柄がある。 ジェットストリームの多機能ペンで、 スリム型だ。黒のボデ