見出し画像

ガラスペン沼へようこそ

今までX(旧Twitter)に購入した物やその日書いたものをポストしていたんですが、最初からまとめておこうと思いnoteを始めました。


ムックのガラスペン

どこで見たかは忘れましたが、ワニブックスから発売されている「空色のクリームソーダガラスペン 雨空」が可愛くて欲しいと思ったのが最初でした。

白と淡いブルーグリーンが可愛くて、白いペンレストもめちゃくちゃかわいい。
同系色のインクもついています。

ただその時は他の趣味が忙しく、これが終わったら絶対買おうと心に決めていました。
そして9月に入りひと段落ついたところで、クリームソーダガラスペンの口コミを読んだりYouTubeで紹介動画を見ると、個体差が激しいらしくペン先が斜めになっているものもあるとか…。
不安になった私は、他のガラスペンで良いものはないかと夜な夜なECサイトを検索し倒しました。

ファーストガラスペン

探すこと1ヶ月。(も探してないか)
ファーストガラスペンに選んだのはAZONX ストローというシンプルなガラスペンでした。

セキセイ株式会社というファイルなんかを作っているメーカーでインクも発売しています。
ストローの他にもラメ、キューブ、クラッシックと全部で4種類のデザインがあり、ペンレストとペン先調整用の紙やすりもついていて、初心者が買いやすい値段になっています。

インクとなぜかつけペンタイプの万年筆も買った

ガラスペンはAmazonで買い、インクはヨドバシカメラで買いました。
ウィンザー&ニュートン ドローイングインクのウルトラマリン。ジャケ買いです。かわいい。
そしてなぜかインクと一緒にiro-utsushiというつけペンタイプの万年筆も買いました。(ガラスペンにハマりすぎて全然使ってませんが)

実は箱もめっちゃかわいい
相当楽しかったんでしょうね 笑

やっと届いたガラスペン

というほど待ってませんが、気持ち的にはやっと届きました。
ガラスペン。

思ってた以上にキラキラ
ペン先の溝すらかわいい

長かった…けど

さっそく家にあったコピー用紙に書いてみたんですが滲みがすごい。
iro-utsushiは滲んでないのになぜ?と思ってましたが、相性の問題でしょうね。
他にも家にあった紙に片っ端から書いてみましたがダメ。
ということ日々の文字練習用にマルマンのルーズリーフをハンズで購入。

割と紙も沼

役者は揃った

ようやく書く練習が出来るー!ということで好きなアーティストの歌詞を書いたりしています。
じゃあこれで満足したかというと、まさかの沼の入り口でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?