見出し画像

「“女性は知能で男性に勝てない”の嘘」「激戦地マリウポリへの潜入記」~先週のSlowNews Letter第16号より

週末にゆっくり思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースではタイムラインにあふれるニュースやコンテンツの中から良質な調査報道などを週1回紹介するメールマガジンをお届けしています。

先週の『SlowNewsLetter』の第16号で、瀬尾傑と熊田安伸がピックアップしたは、こちらの5本でした。
(SlowNewsLetter無料配信の登録はこちらから!)

【おすすめ】

暇空茜氏の「女性は知能で男性に勝てない」は本当か。ハーバードなどアイビーリーグ8大学中6大学では「女性」が男性を上回る。
(Suan 2023/1/10)

「将棋界にプロ女性棋士がいないのは女性には生理というハンディキャップがあるから」という差別的な誤情報をデータで検証したブログ。人権侵害の投稿も出回るけれど、こうした冷静な反論が出るのはネットのいいところ。(瀬)


「カルチャー・パス」が若者の書籍購入を大きく後押し
(JETRO ビジネス短信 2023/5/10)

フランスでは、18歳の若者に書籍、コンサート・劇・美術館・映画館のチケットから画材や楽器の購入、音楽や映画のサブスクまで300ユーロを使える「カルチャーパス」という制度を導入しています。この制度で書籍は2年間で1450万冊!売れたとか。(瀬)


マリウポリの20日間:都市の苦境を記録したチーム
(AP 2022/3/22)

ウクライナ戦争の激戦地、マリウポリで20日間にわたって取材を続けたAP通信のジャーナリストたち。ピューリッツアー賞の公共サービスジャーナリズム部門を受賞しました。彼らがどのような経緯でマウリポリに入って取材し、そしてロシア軍に包囲される中、どうやって脱出したのか。その一部始終を描いた迫真のリポートです。(熊)


彼らの最期:ブチャでのロシア残虐行為の犠牲者たち
(The New York Times 2022/12/21)

こちらもウクライナ関連。ブチャでロシアの残虐行為の犠牲者になった36人を特定し、家族らから話を聞いて詳報しています。ニューヨーク・タイムズお得意のスクローリー・テリングによる表現ですが、何よりも大事な犠牲者の「顔」が見える報道になっているところが素晴らしい。ピューリッツアー賞の国際報道部門に。(熊)


米政府職員が監督企業の株取引、利益相反の疑いも
(ウォール・ストリート・ジャーナル 2022/10/12)

アメリカの数千人にのぼる政府当局者が、所属する行政機関の決定で価格が上下する株式を保有または取引していると明らかにしたウォール・ストリート・ジャーナルの報道。今年のピューリッツアー賞の調査報道部門賞を受賞しました。「金融資産開示資料を入手し、分析した。開示資料の大部分はオンラインでは入手が不可能か、容易にアクセスできない」いったいどうやって入手したのでしょう?(熊)


メルマガは毎週金曜にお届けしています

『SlowNewsLetter』は、毎週金曜の正午に配信しています。週末にゆっくり味わいたいコンテンツを探している方、無料ですので、ぜひ登録を。

『聞くスローニュース』も毎日配信中

スローニュースのメンバーが、おすすめのニュースを分かりやすく深堀りしたり、ときには傑作ノンフィクションやドキュメンタリーを紹介したいりする音声コンテンツも毎日配信中です。通勤などのお供に数分間、耳を傾けてみませんか。先週の必聴はこちら。