見出し画像

earth7716のコミスブロート

秦野の学校に通う仲間と鎌倉の寺めぐりをすることになり、昼食用にパンを買って行く。当日はearth7716が健康パンを葉山の工房で直売する日。そのタイミングに縁を感じて寄った。

観光客で賑わう「葉山ステーション」横の「HAYAMA FACTORY」。さまざまなアーティストと共同で利用する工房。低山の麓、豊かな緑、ゆったりした敷地に立つ雰囲気がある。

求めたのは『コミスブロート』というジャーマンスタイルのパン。栄養価と保存性が高く、第一次世界大戦時にはドイツ軍が兵士に支給していたそう。梅雨明けの猛暑日に歩き回るにふさわしい食になると考え、試食したら好みの美味しさ。ライ麦から起こしたルヴァン種の酵母に身体が悦び、口にしてすぐに心地よさを体感。自分ととても波長が合うパン。次回はルヴァン種の『カンパーニュ』もいただこう。

庭園を拝見し、天園の山も登り、たっぷり汗をかいた後、二階堂奥の大好きな聖域で休憩。地元の人しか知らない秘密の緑地。

ベンチにインドのハンカチを敷いてランチタイム。おやつはオーガニックオーツとレーズンのクッキー。

保冷剤でパッキングしてきた自家製梅ジャムとチーズで『コミスブロート』を満喫。木漏れ日が眼に優しく、至福のひとときを味わった。こんな特別な鎌倉時間を過ごせるのは『湘南スタイル』など地域メディアに関わる仕事をしてきたから。その幸運なキャリアに改めて意義を見出した。

#leicaphoto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?