見出し画像

35mm径のクッキー自作

今春の黄金週間中、尊敬するグラフィックデザイナー平林奈緒美さんがディレクションする「35MM」のクッキーと、その専用缶を入手しました。中身はあっという間に平らげてしまいましたが、この美しくかっこいい缶を活用するアイデアを思い浮かべては実行の日を待ち遠しく感じていました。

そのプランとは、35mm径のクッキーをホームメイドしてこの缶に忍ばせて、おやつとして味わうというもの。手始めにヨドバシカメラ通販で取り寄せたのは35mm径のクッキー型です。カンダというメーカーのステンレス製品ですが、あいにくメーカー欠品中で、届くまで3週間ほど要し、萌え上がった熱があやうく冷めてしまいそうになりました(笑)。

そしていよいよ着手。またまた雨で造園仕事が休みになったので、その午後に。米粉とバター、卵、アガベシロップ、塩、チョコチップを素材にノンヴィーガンなクッキーを作ります。練った生地を型に注ぎ入れたのですが、なんだか緩々でうまくまとまらない。

オーヴンで焼いてる間に縁が微妙に崩れて35mm径より少し膨らんでしまった。結果、クッキーを缶に収めるという野望は数枚のみ叶う大失敗。しかし、こうまで駄目だと逆に開き直れます。要因はバターを常温に戻すのがマストなのですが、焦って高温で湯煎して溶かし過ぎたこと(クリーム状ではなく液体になってしまった)と、生地を一度冷蔵庫で寝かして固める手間を惜しんだこと。まさに急いては事を仕損じる、ですな。

まぁ、どんまい、ドンマイ。はじめのエラーは次回で挽回しまっす。というわけで、35mm径クッキー自作は後日に続きます。その際、自分なりにアレンジしたレシピを記載しますね。

#クッキーモンスター
#米粉のクッキー
#35MM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?