見出し画像

ヘルスウィなスウィート

たびたびの投稿からお気づきでしょう。甘いものに目がないぼくの嗜好を。好きなあまり、家でも素人スウィートを自作しちゃう。最近はかずさんのレシピがにわかにマイブーム。とりわけヘルシーに心身を満たすスウィートにぞっこん。いくつか真似して味わい楽しんでいる。

まず着手したのは『コーヒー蒸しパン』。毎朝たっぷりのコーヒーを淹れるから、ごく自然な流れでやる気スイッチが入った。多々ある公開レシピのなかでも、かずさん流は自分には優しく容易く感じられる。ベースの材料がほぼ同じで限られているのと、電子レンジを積極的に活用する時短ぶりが面倒嫌いなぼくの心をとらえるのだろう。だからといって他の誰かも同様ではないかもしれない。たまたま自分の場合は相性が良いってだけの話かな。

いちばん簡単な蒸しパンがあっけなく美味しくできたので豆乳と無糖ヨーグルトを買ってきてヨーグルトを3時間以上水切りするなどやや手間を要する『チョコテリーヌ改』にもトライ。

プルンプルンの弾力が緩めだけど、まぁかろうじてできた。見た目から直観的に選んだ島根県 石見焼(宮内窯)の楕円皿と質感が似通う偶然も喜ばしい。

長らく冷蔵庫の肥やしとなっていたココアパウダーを全部ふりかけて出来上がり。劣化パウダーの匂いが気になったので、近々に買い出しに行かなくては。このパウダーもかずさんのチョコ風味のヘルスィーなスウィートは多用しているのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?