見出し画像

縁あってローズピンク

過酷な暑さはまだこれからだけど、梅雨の湿気混じりの熱射はかなりこたえる。日影の無い花畑で作業中に倒れないために要こまめな水分補給レベルを5段階のうち4までアップ。ドリンクは家で淹れた麦茶とアイスコーヒーのほか、今季からポカリスエットの粉末と塩少々に強炭酸水をミックスした最強スポーツドリンクを携行。そのために塩分に強く、炭酸水を入れられるボトルを購入。生き抜くための投資。

選んだのはドイツ🇩🇪FLSK(フラスク)のボトル。超高機密で、強炭酸水を注いでガンガン振ってもキャップは極めてスムーズに開くし、吹き出すこともない。内部のステンレス外装に施した銅のコーティング効果か保冷性も抜群。朝から夕方まで冷え冷えの炭酸水が至福の清涼感とともにじーん、シュワシュワと身体に沁み入る。いろんなボトルを使ってきたけれど、ベストな性能に感動し、安心感で仕事もより精が出る気がする。唯一のネックは表面塗装が脆弱ですぐ傷ついて剥げてしまうけれど、傷も使いこんだ味わいと捉える自分には問題なし。

本当はセージ、ストーン、カーキなどのカラーを欲しかったんだけど、amazonのポイントを用いて容量1リットルのボトルを買うにはローズゴールド一択のみだったので仕方なく。これまでの半生ではまず選択は論外。この淡いピンク色を選ぶことなんて嗜好的にはありえなく、性能重視で妥協。まぁ、これも縁と考えて受け入れて日常で愛用していこう。畑に転がしておいても目立つ色だし。

振り返ると、ローズピンクを選ぶ予兆はあったのかな。意外にも地味な自分にこの華やかな色彩が合うんではないかと今は思いこみ始めている(笑)。本当、ぼくは適当なお調子男だ。

6月はなんとピンクの旅。『熱帯夜のスイカソルベ』

というわけでローズピンクが目下のマイブーム。眼にすると心が感応し、おのずとときめいちゃう。大好きなアイスクリームショップ「CREMAHOP」でも選ぶのはこの色味。

炭酸水は仕事場最寄りのファミリーマートにて。毎日、前を通り過ぎてきたけれど、今機をきっかけに毎朝寄るのがルーティンに。そうしたら、面倒な会計時のタッチパネルが無いマニュアル接客が心地いいし、店の外にゴミ箱が珍しく設置されてボトルに詰め替えたペットボトルを気兼ねなく捨てられるし、濃緑の植物茂るベンチが設置されてたり、自分にはまことに便利至極、快適な使い具合。こんな都合良いコンビニに出会えたのも、ローズピンクのおかげかな。良い縁はぐるぐる巡りますね。

#flsk
#ローズピンク
#cremahop
#ファミリーマート
#ポカリスエット
#強炭酸水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?