見出し画像

雨の読書

土曜・祝日出勤が当たり前の造園業界にあって、鎌倉にある今の職場はお彼岸やお盆、年末年始を除いて基本、両日ともお休み。日給月給の給与体制だから、そのぶん収入は減っちゃうけど、怠け者の自分にはそのくらいのペースがちょうどいい感じ。大雨降った土曜日は身体を休めながら家にこもって読書三昧。本当はお気に入りの店に出かけたいけれど雨を理由に辛抱できる。そんな佳きめぐり合わせ。

早朝からの雨音が心鎮めてくれる。先日、丸の内丸善で購入したばかりのオオヤミノルさん著「喫茶店のディスクール」(誠光社)をむさぼるようにまずは一気読み。自分が心から好きな店と尊敬する店主に出会えたら写真を撮らせてもらいインスタにアップする。日常の深い愉しみになっている嗜好は果たして店主のフィロソフィーに反した身勝手で店を「消費」するだけの行為なのか、オオヤさんの独白を受けとめながら自問自答した。

寝椅子に身を沈め、かたわらにコーヒーポットを置いて、高揚気分に乗じて積ん読していた他書も読了。

BGMはモニターに転送したSpotifyのプレイリスト。編者は恵比寿「Wine Stand Waltz」店主のオオヤマヤスヒロさん。センス良いジャズのセレクトが心地よくて活字をスムーズに追える。こんなゆったりした休息、久しぶりかも。

日没後は老眼レンズに替えて、新たな本を開く。夜耽る現在も雨がしとしと。春のレイニーデイ。庭では草がさらに茂ったんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?