見出し画像

さつまいもパフェ

鎌倉、浄明寺の糀ショップ「sawvi」が供する季節のパフェ。先日は『厳選2種のさつまいもパフェ』が初お目見えしたので、仕事帰りにいただきに寄った。

植木仕事の現場からカブで数分。新しいパフェのアナウンスがあるたびに竹林に隣接する奥鎌倉の美しき空間を目指す。ひと月またはふた月ごとの贅沢。

当日は朝からソワソワし、愉しみで仕方ない。仕事も気と身が入り、いっそうはかどるから佳いこと尽くめ。

だいぶ涼しくなってきて汗はあまりかかないけれど、土まみれの足袋と作業着姿。座るのは庭の席と決めている。夕暮れ前、寝ぐらに帰る前の鳥たちの声でにぎやか。山陰の陰翳、静と動が混じり合う雰囲気に心鎮まる。

ケーキみたいな様相のパフェ。多忙なオーナー寺坂さんみずから運んできてくれたので、いつものように美味なる各層の解説を依頼。

TOP:●リンゴをバターソテーしてシナモンと甜菜糖で甘く煮詰めたコンフィチュールを練りこんだ甘糀ジェラート(2個)
●紅はるかのキャラメリゼに塩をかけた大学芋風(2本)
2層目:安納芋を焼き芋にして生クリームと合わせたスイートポテトのペースト(黄色)
3層目:大豆餡
4層目:レモンで酸味を立てた純生クリーム
最下層:米粉のスポンジ

個人的には、大豆餡の優しい甘さとレモンクリームのほのかな酸味が引き立て合う味わいにとりわけ心酔。思わず眼をつぶってウットリ。こんな心身悦ぶパフェはほかでは口にできない。改めてここが稀有な場だと認識しました。一日10食限定。予約は必須です。11月下旬に登場予定のシュトーレンも待ち遠しい。そろそろ、手前味噌も出来上がるから、合わせで味噌づくりの材料も買いに行かなくちゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?