ホースパークで写真を撮る

画像1 馬です。木曽馬です。日本固有の駒。胴長短足でお腹もボタッとしててあまり姿はかっこよくありませんが、人懐っこい性格で従順で、粗食にも耐え得る我慢強い素晴らしい馬です。本州唯一の在来種である木曽馬は、平安時代から江戸時代にかけて、武士の馬として重宝されてきた歴史があります(受け売り)。
画像2
画像3
画像4 ここは御嶽山の麓、開田高原にある木曽馬の故郷。広さ約50ha…東京ドームの、えーと、…何倍もの広さです汗。
画像5
画像6
画像7 その木曽馬の里で厩務員のボランティアとして働いているのは、名古屋大学の馬術部の方々。馬に慣れ親しむために休みのたびにここに来るそうです。
画像8 撮影をお願いしたら快くOKしてくれました。ありがとうございました。
画像9 ここではリーズナブルなお値段で乗馬体験もできます。僕も一度乗馬を体験したいのですが、馬にあまり負担をかけてはかわいそうなので、あと少しダイエットしてからお願いしようと思います。
画像10
画像11 もちろん放牧もされています。近づいて触れることもできます。
画像12
画像13 紅葉が進んだ頃また来ます。また撮らせてくださいね。                       木曽ホースパークの簡単な紹介でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?