見出し画像

動画生成AIビジネスを考える(1)長所と短所

動画生成AIビジネスを考える
というタイトルですが文字数の関係で短くしています。
実際に考察する内容としては、
動画生成AIコンテンツをビジネスの視点で考える
というコラムです。

生成AIをビジネス面でどう活用していけばいいかという問題は、ChatGPTなどのツールでよく話題になっています。職場での生成AI活用、学校での生成AI活用、メディアの生成AI活用の可能性など、さまざまな分野で活用されていくであろう「生成AI」はまさに最先端トレンドといってもいいでしょう。


筆者が「生成AI」を知ったのは数年前からですが、本格的にビジネスでどう活用していけばいいかを考え始めたのは、2024年5月です。

取り掛かるのは少し遅れましたが、ほぼ2ケ月間でわたしの脳内にはかなりのデータが蓄積されました。まるでAIのように。そして、わかったことは

生成AIはビジネスになる

ということです。

「今さらそんなこと、もうみんな気がついてるよ」
と感じられた方もいらっしゃると思いますが、実際に生成AIツールを長時間にわたって、いくつも触って、試した結果の結論なので、ほかの方とはやや視点は異なるかもしれません。

実際、わたしが生成AIツールを使いはじめたのは、
2024年5月15日です。今日、7月8日までに実際に使って試した生成AIツールを列記します。

★画像生成

・Adobe Firefly(画像生成AI)
・DALL-E3(画像生成AI)
・SeaArt(画像生成AI)
・LeonardoAI(画像生成AI)
・ImageFX(画像生成AI)
Midjourney(画像生成AI)

★動画生成

・Haiper(動画生成AI)
・Morph Studio(動画編集AI)
・Pika(動画生成AI)
・DomoAI(動画生成AI)
・HitPaw Video Enhancer(動画鮮明化)
・LensGo(動画生成AI)
・VIGGLE(動画生成AI)
Luma Dream Machine(動画生成AI)
・Runway Gen-2(動画生成AI)
Runway Gen-3 Alpha(動画生成AI)

★音楽生成

・MusicFX(音楽生成AI)Google開発
・Udio(音楽生成AI)
・Suno v3.5(音楽生成AI)

★音声生成

Elevenlabs(音声生成)

★その他

・Nolang(動画まとめAI)
・Vidnoz AI(AIアバター)
・kn1ght(AIアバター)
・GoEnhance(AIアニメ変換)
・Fliki(プレゼン、物語つくり)
・Canva(画像生成AIなど)
・Gemini(Google)
・ChatGPT(OpenAI)

2ケ月でこれだけ使った人はあまりいないでしょう。
生成AIツールの解説をするユーチューバーレベルです。

2024年7月現在の結論として、
ビジネスとしてメインで使えるツールは、

★★★Midjourney(画像生成AI)※課金必要
★★Runway Gen-3(動画生成AI)※課金必要
★Suno v3.5(音楽生成AI)※課金必要
★★Gemini(Google)企画・ネーミング
★★ChatGPT(OpenAI)企画・ネーミング

でしょう。あと補完的に、

★MusicFX(音楽生成AI)ループ音源
★Adobe Firefly(画像生成AI)イラスト制作
★LeonardoAI(画像生成AI)写真・イラスト
★★Dream Machine(動画生成AI)※課金必要

を複合的に使っていくことにより、大抵のコンテンツ制作の作業は生成AIツールでまかなえます

前提条件はご説明したので、ようやく本題です。

動画生成AIビジネスを考える(1)長所と短所

▼メリット(長所)

Midjourneyのような高品質の写真画像が出力できるツールにより、出版業界は写真撮影のコストダウンが可能になる

Runway Gen-3のような多彩なカメラコントロールが可能な動画生成AIにより、ドローン撮影や映像素材撮影のコストダウンが可能になる

Elevenlabsのような音声生成AIにより、ナレーターの人件費のコストダウンが可能になる

▼デメリット(短所)

Midjourneyのような高品質の写真画像が出力できるツールによりカメラマン、デザイナー、編集者の仕事が減っていく

Runway Gen-3のような多彩なカメラコントロールが可能な動画生成AIにより、映像カメラマンの仕事が減っていく

Elevenlabsのような音声生成AIにより、ナレーターやアナウンサーの仕事が減っていく

そんな感じです。

あと「著作権」「肖像権」「ディープフェイク」などさまさざまな問題が山積している生成AI業界です。

▼ネクストナンバー

動画生成AIビジネスを考える(1)長所と短所
動画生成AIビジネスを考える(2)価格設定
動画生成AIビジネスを考える(3)文字から動画
動画生成AIビジネスを考える(4)画像から動画
動画生成AIビジネスを考える(5)動画から動画
動画生成AIビジネスを考える(6)プロンプト
動画生成AIビジネスを考える(7)ツールの進化

#動画生成AI #AI動画 #AI動画ビジネス #生成AI

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての制作費用として使わせていただきます!