見出し画像

闘争心を呼び起こす

人は、ある程度の闘争心を持ち合わせている方が、いいなぁと最近よく思います。もちろん、活かし方次第にはなってきますが。

闘争心を持つことで、どうやったら勝てるか?どうしたら1番になれるか?どうやったら上に行かれるか?等々、勝つ事や目の前の壁を超える為の事を常に考える習慣が身につくという利点がありますよね。

そして、それによって、「簡単に諦めない」というマインドも育ってくると思うのです。「負けて悔しい」という気持ちは、必要なんだと思います。ですが、単に「悔しい」と思うだけで何もしないのは、自信を喪失していく事の連鎖になってしまいそうです・・・。

とはいえ、「簡単に諦めない」というマインドが育ってくるまでには、結構辛くて、挫折してしまう事も多いですよね。

残念な例としては、闘争心を掻き立てるよりも前に、最初から諦めてしまっているという事があります。この私自身がそうだったのですが、あまりにも自己肯定感が低いと、闘争心が湧いてこないという事があります。ですので、今になってみると、随分損していた!と思います。

今、世界的に経済が、国も個人も、大変な状況ですが、こんな時だからこそ、自分の中で、もし眠っている闘争心があるのなら、今一度、火をつけて燃やして、自分を客観視しながら何かに挑戦してみるのもいいのかもしれませんね。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?